VIET-KABU - ベトナム株情報
印刷する | ウィンドウを閉じる

[ホーチミン証取]
空飛ぶ馬(BMC・TCT)のなぞを解き明かす

[2007/06/12 15:50 JST更新]

 ホーチミン証券取引所は6月11日、国家証券委員会に対して、2銘柄のレポートを提出した。株価が暴騰しているビンディン鉱産(BMC)とバー山・タイニンロープウエー(TCT)の2銘柄についてである。
 証券保管センター・ホーチミン支店も、国家証券委員会への報告を準備している。この2つの機関からの報告を元に、国家証券委員会では、誰が買い、誰が売ったか、あるいは投資家グループが軌を一にして株価をコントロールしようとしたのかなど、これまでの株価動向などの分析を行う。
 証券会社によれば、BMCの株価上昇の原因は、資本金が小さく、流通株式数が60万株と非常に少ないことなどがある。2006年12月28日にホーチミン証券取引所へ上場した時の初値は5万ドン/株であったが、5月21日には、84万7,000ドン/株をつけた。一方、TCTは資本金が160億ドン(約1億2,100万円)、2006年12月6日に上場、初値が4万9,000ドンであったが、6月11日には38万7,000ドンにまで上昇した。
 その他にも、急騰する株価が注目されている銘柄には、ラムドン鉱産建設資材(LBM)やサイゴンホテル(SGH)などがある。

*なお、6月12日の終値はBMCが54万7,000ドン(ストップ安)、TCTは40万6,000ドン(ストップ高)であった。

[Tuoi tre 6/12]


印刷する | ウィンドウを閉じる

◆ 免責事項

© Viet-kabu.com 2002-2025 All Rights Reserved.