VIET-KABU - ベトナム株情報
印刷する | ウィンドウを閉じる

[ホーチミン証取]
SSI:いくつかの数値分析等

[2008/04/26 12:01 JST更新]

 サイゴン証券[銘柄コード:SSI]

1) 2008年度利益見込み:5,500億ドン(約35億2,560万円)

 2008年度営業収益見込みはおよそ9,500億ドン(約60億8,970万円)であり、2008年度利益見込みは2007年度利益(9,615億ドン、約61億6,350万円)の半分強にすぎない。

 この利益見込みは年末のVNインデックスが550~650ポイントの間で推移することを見込んで計算されたものである。証券間の競争が激しくなっており、下げ相場のためアンダーライティング業務及びコンサルティングによる収入も低下している。ほとんどの銘柄の株価が半値程度にまで下落しているため、ディーラー業務による売上高も激しく、市況も回復する兆しがまだ見えてこない。

 それでも、SSIの2008年度利益見込みは第2位と見られているバオベト証券株式会社 [銘柄コード:BVS]の2007年度利益の2倍程度ある。

2) 2008年度福利賞与積立金:税引後利益の10%

 2007年度福利賞与積立金は税引後利益の20%だったが、多くの株主から反対の声が上げられた。賞与としては現金ではなく報酬株式で行うべきであるという意見もある。2007年度配当は株式配当(額面比20%)の予定であったが、現金配当に変更された。

3) 現金及すぐに現金化できる債券総額:1兆2,000億ドン(約76億9,230万円)

 現在のポートフォリオ(債券、証券、銀行預金)の時価総額はおよそ4兆7,260億ドン(約302億9,490万円)で、評価益は5,550億ドン(約35億5,770万円)である。2007年第4四半期には借入金がゼロとなった。

4) シェラトンホテルで株主総会、1人当たり30ドル

 およそ2万4,000人の株主の内、1,000人を優に超える株主が株主総会に参加した。1人当たり30ドルも支払わなければならなかったが、主催側の準備は周到とはいえず、混乱や不満の声が寄せられた。ACB銀行やペトロベトナム化学肥料(DPM)などの株主総会と比較しても、よく組織されていたとはいえず、開会当初から不必要な緊張感を生み出す原因となった。

[Dien dan chung khoan, Dau tu chung khoan, 23/4/2008]


印刷する | ウィンドウを閉じる

◆ 免責事項

© Viet-kabu.com 2002-2025 All Rights Reserved.