| 
 ▼テーゾイジードン投資(MWG):国内トップクラスの小売り大手。携帯電話小売・家電小売最大手で、ミニスーパーや薬局、スポーツ用品専門店、マタニティ・ベビー用品専門店なども展開。店舗数は合わせて約5800か所に上る(2022年末)。 
  
総合評価:☆☆☆☆ (五段階評価で☆5つが最高、☆1つが最低) 
  
 
  | 
     
   | 
  
   売上高 
  (百万VND) 
   | 
  
   税引前利益 
  (百万VND) 
   | 
  
   税引後利益 
  (百万VND) 
   | 
  
   EPS 
  (VND) 
   | 
  
   PER 
  (倍)  
   | 
  
 
  | 
   20年実績 
   | 
  
   108,546,020  
   | 
  
   5,409,735  
   | 
  
   3,919,873  
   | 
  
   8,654  
   | 
  
   4.6 
   | 
  
 
  | 
   21年実績 
   | 
  
   122,958,106  
   | 
  
   6,471,584  
   | 
  
   4,901,427  
   | 
  
   6,897  
   | 
  
   5.8 
   | 
  
 
  | 
   22年実績 
   | 
  
   133,404,778  
   | 
  
   6,056,355  
   | 
  
   4,101,714  
   | 
  
   2,810  
   | 
  
   14.3 
   | 
  
 
  | 
   23年予想 
   | 
  
   138,194,000  
   | 
  
   6,623,000  
   | 
  
   5,158,000  
   | 
  
   3,436  
   | 
  
   11.7 
   | 
  
 
株価:40,200 VNDで計算 
  
  
  
 
  | 
   ここに注目 
  ◆2022年11月、インドネシアで家電小売店チェーン「エラブルー(Era Blue)」の1号店をオープンした。エラブルーは、MWGがインドネシアの携帯電話販売大手エラジャヤ・スワセムバダ(Erajaya Swasembada Tbk PT)子会社のPT Erafone Artha Retailindo社(Erafone)と設立した合弁会社PT・エラブルー・エレクトロニクス(PT Era Blue Elektronik)によって運営されている。エラブルーは向こう5年で家電販売額の国内シェア20~40%獲得を目標としており、いずれ新規株式公開(IPO)を実施する計画。 
  ◆薬局チェーン「アンカン(An Khang)」とマタニティ・ベビー用品専門店「アバキッズ(AvaKids)」の新規出店を2023年末まで一時停止し、既存店舗の収益力強化に焦点を当てる方針。 
  ◆スポーツ用品専門店チェーン「アバスポート(AvaSport)」を縮小し、カンボジアで家電販売店チェーン「ブルートロニクス(Bluetronics)」を閉鎖する一方、インドネシアで家電販売店チェーン「エラブルー(Era Blue)」を拡大する計画。 
  ◆2022年から食品販売チェーン「バックホアサイン(Bach hoa XANH、グリーン百貨)」を運営している子会社バックホアサイン貿易(Bach Hoa Xanh Trading)の持ち株一部を売却する計画があるが、同チェーンの再編を行っているため、同計画が延期されている。 
    
    
  会社概要 
  会社名:テーゾイジードン投資 
  英語名:MOBILE WORLD INVESTMENT CORPORATION 
  資本金:14,638,792,800,000 VND 
  流通株式数:1,463,376,716 株
  (2023年3月2日 現在) 
  証券コード:MWG 
  上場証券取引所:ホーチミン証券取引所 
  上場日:2014年6月14日 
    
    
  沿革 
   2004年3月に設立された当社は当初、ウェブサイトと小さな店舗3か所で事業を始めた。同年10月にオープンした1号店の家電スーパーを皮切りに、その後次々と新店舗をオープンし、今では国内トップの流通網を誇る。2014年にホーチミン証券取引所(HSX)への上場を果たした。 
    
    
  I. 株主構成  
    
  5%以上を保有する株主(2023年2月9日現在) 
  
   
    | 
     株主 
     | 
    
     保有株式数 
     | 
    
     保有率 
     | 
    
   
    | 
     国内株主 
     | 
    
     746,075,869 
     | 
    
     50.97% 
     | 
    
   
    | 
     +Retail World Investment Consultant 
     | 
    
     153,425,288 
     | 
    
     10.48% 
     | 
    
   
    | 
     +チータム有限会社 
     | 
    
     115,909,046 
     | 
    
     7.92% 
     | 
    
   
    | 
     海外株主 
     | 
    
     717,300,847 
     | 
    
     49.00% 
     | 
    
   
    | 
     +チュオン・ゴック・フオン女史が代表する海外株主グループ(Amersham Industries、Hanoi Investments、Norges Bank、Vietnam Enterprise Investments、Wareham Groupなど) 
     | 
    
     141,452,433 
     | 
    
     9.66% 
     | 
    
   
    | 
     +Gordon Yeo / Arisaig Partners
    (Asia) が代表する海外株主グループ(Arisaig Asia Fund、Arisaig Global Emerging Markets
    Fund、Mercer QIF Fund) 
     | 
    
     118,874,784 
     | 
    
     8.12% 
     | 
    
   
    | 
     金庫株 
     | 
    
     502,564 
     | 
    
     0.03% 
     | 
    
   
    | 
     合計 
     | 
    
     1,463,879,280 
     | 
    
     100.00% 
     | 
    
   
  (※) 外国人保有枠:49.0% 
    
    
  II. 事業内容  
    
   通信機器・IT製品・電子製品、家電製品、食品の販売。 
    
  ◎2004年3月の設立から次々と新店舗をオープンし、国内トップブランドの流通網に成長。 
  ◎ベトナム国内で、◇携帯電話やタブレット、ノート型パソコンの販売に特化した携帯端末販売店「thegioididong.com」、◇アップル(Apple)製品専門店「トップゾーン(TopZone)」、◇テレビや冷蔵庫、洗濯機等の家電製品の販売に特化した家電販売店「Dien may XANH(ディエンマイサイン=グリーン家電)」、◇食品販売店チェーン「Bach hoa XANH」(バックホアサイン=グリーン百貨店)、◇医薬品小売チェーン「アンカン(An Khang)」、◇スポーツ用品専門店「アバスポート(AvaSport)」、◇マタニティ・ベビー用品専門店「アバキッズ(AvaKids)」を同時展開(2022年末)。 
  ◎カンボジアで家電販売店チェーン「ブルートロニクス(Bluetronics)」を展開しており、インドネシアでは家電小売店チェーン「エラブルー(Era Blue)」にも出資している(2022年末)。 
  ◎店舗数(2022年末) 
  ◇家電販売店「Dien may XANH」:2284か所 
  ◇食品販売店「Bach hoa XANH」:1728か所 
  ◇携帯端末販売店「thegioididong.com」とアップル専門店「TopZone」:1190か所 
  ◇薬局「An Khang」:500か所 
  ◇マタニティ・ベビー用品専門店「アバキッズ(AvaKids)」:64か所 
  ◇スポーツ用品専門店「アバスポート(AvaSport)」:12か所   
  ◎売上高構成比率(2022年):◇家電販売店:52%、◇携帯端末販売店:26%、◇食品販売店:20%、◇その他:2% 
    
    
  III. 業績推移及び業績見通し 
  
   
    | 
       
     | 
    
     当社の2022年業績(未監査)は、売上高が前年比+8.5%増の133兆4048億VNDへと小幅に増加し、年間計画の95.0%だった。 
      
    売上高が小幅な増加に留まった背景には、当社が同年中に食品販売店の新規出店を停止し、店舗の規格標準化と不採算店の整理を優先する戦略を取ったことがある。 
      
     部門別の売上高でみると、家電販売店チェーンによる売上高が前年比+10.0%増の68兆9700億VNDへと順調に増加し、売上高の半分に寄与した。 
      
    また、携帯端末販売店チェーンによる売上高が同+9.8%増の34兆6850億VNDに増加した。 
      
    一方、食品販売店チェーンによる売上高は同▲3.8%減の27兆0810億VNDへと小幅に減少した。 
      
     ほかの小売りチェーンの売上高は、薬局チェーンが1兆5000億VND、マタニティ・ベビー用品専門店とスポーツ用品専門店が計約6000億VNDだった。 
      
    税引後利益が同▲16.3%減の4兆1017億VNDに減少し、年間計画の64.5%程度に留まった。 
      
    親会社株主帰属利益が同▲16.3%減の4兆0998億VNDに減少し、1株当たり利益(EPS)は2810 VNDだった。 
      
    売上高は増加したものの、利益が著しく減少した最大の原因として、同年の金融活動利益と特別利益が共に前年の黒字から赤字に転落したことが挙げられる。 
      
    その赤字額合計が▲5878億VNDに上り、最終利益にマイナスに影響した。 
     | 
    
   
    | 
       
      
     | 
    
   
    | 
       
      
     | 
    
   
    | 
       
      
     | 
    
   
    
  2022年末時点の総資産は前年末比▲11.3%減の55兆8342億VNDに減少した。流動比率、当座比率、現金比率はそれぞれ171.7%、72.8%、19.5%で、前年末から大きく改善している。 
    
  2023年業績見通しは、売上高が前年比+3.6%増の138兆1940億VND、税引後利益が同+25.8%増の5兆1580億VNDの増収増益で、EPSが3436 VNDと見込まれる。根拠となる予想は以下の通り。 
    
  ・店舗数は、家電販売店が2412か所、食品販売店が1851か所、携帯端末販売店が1118か所。 
  ・1店舗当たりの月間売上高は、携帯端末販売店が30億7000万VND、家電販売店が29億5000万VND、食品販売店が15億2000万VNDになる。 
  ・これにより、チェーン別の2023年通年の売上高は、家電販売店が85兆3260億VND、携帯端末販売店が41兆2540億VND、食品販売店が32兆7620億VNDに増加する見通し。 
  ・売上総利益率(GPM)が前年の23.1%から21.6%に低下。 
  ・売上高に対する販売費・一般管理費の比率が前年の18.1%から16.6%に改善。 
    
    
  IV.
  現金配当の推移 
  
   
    | 
       
     | 
    
     VND/株 
     | 
    
   
    | 
     2018年分 
     | 
    
     1,500 
     | 
    
   
    | 
     2019年分 
     | 
    
     1,500 
     | 
    
   
    | 
     2020年分 
     | 
    
     500 
     | 
    
   
    | 
     2021年分 
     | 
    
     1,000 
     | 
    
   
   
  
    
    
   | 
  
 
 
V. 各種財務数値・指標 
  
1)貸借対照表 
(単位:百万VND) 
 
  | 
    科目 
   | 
  
   2020年末 
   | 
  
   2021年末 
   | 
  
   2022年末 
  (未監査) 
   | 
  
 
  | 
   流動資産 
   | 
  
   37,317,233  
   | 
  
   51,955,257  
   | 
  
   44,631,141  
   | 
  
 
  | 
    現金と現金同等物 
   | 
  
   7,347,857  
   | 
  
   4,142,016  
   | 
  
   5,061,021  
   | 
  
 
  | 
    短期金融投資 
   | 
  
   8,057,319  
   | 
  
   14,236,626  
   | 
  
   10,059,050  
   | 
  
 
  | 
    短期未収金 
   | 
  
   1,595,251  
   | 
  
   3,162,122  
   | 
  
   3,072,094  
   | 
  
 
  | 
      売掛金 
   | 
  
   196,395  
   | 
  
   384,237  
   | 
  
   178,061  
   | 
  
 
  | 
    棚卸資産 
   | 
  
   19,422,177  
   | 
  
   29,167,232  
   | 
  
   25,696,078  
   | 
  
 
  | 
    その他流動資産 
   | 
  
   894,629  
   | 
  
   1,247,261  
   | 
  
   742,898  
   | 
  
 
  | 
   非流動資産 
   | 
  
   8,713,646  
   | 
  
   11,016,147  
   | 
  
   11,203,070  
   | 
  
 
  | 
    長期未収金 
   | 
  
   439,493  
   | 
  
   482,389  
   | 
  
   494,622  
   | 
  
 
  | 
    固定資産 
   | 
  
   7,294,962  
   | 
  
   9,647,169  
   | 
  
   9,727,503  
   | 
  
 
  | 
    不動産投資 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    非流動資産仮勘定 
   | 
  
   132,620  
   | 
  
   79,698  
   | 
  
   69,320  
   | 
  
 
  | 
    長期金融投資 
   | 
  
   52,758  
   | 
  
   0  
   | 
  
   241,035  
   | 
  
 
  | 
    その他非流動資産 
   | 
  
   793,813  
   | 
  
   806,891  
   | 
  
   670,590  
   | 
  
 
  | 
   資産の部合計 
   | 
  
   46,030,880  
   | 
  
   62,971,405  
   | 
  
   55,834,210  
   | 
  
 
  | 
   負債の部合計 
   | 
  
   30,549,188  
   | 
  
   42,593,158  
   | 
  
   31,901,628  
   | 
  
 
  | 
   流動負債 
   | 
  
   29,422,511  
   | 
  
   42,593,158  
   | 
  
   26,000,378  
   | 
  
 
  | 
    短期借入金等 
   | 
  
   15,625,180  
   | 
  
   24,647,474  
   | 
  
   10,688,139  
   | 
  
 
  | 
    買掛金 
   | 
  
   8,728,169  
   | 
  
   12,179,775  
   | 
  
   8,745,982  
   | 
  
 
  | 
    前受金 
   | 
  
   86,907  
   | 
  
   98,379  
   | 
  
   97,660  
   | 
  
 
  | 
    未払税金等 
   | 
  
   634,918  
   | 
  
   696,559  
   | 
  
   764,244  
   | 
  
 
  | 
    未払給与 
   | 
  
   533,572  
   | 
  
   531,987  
   | 
  
   475,432  
   | 
  
 
  | 
    未払金 
   | 
  
   3,191,005  
   | 
  
   3,885,356  
   | 
  
   2,180,366  
   | 
  
 
  | 
    関連会社への未払金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    未払契約内金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    短期前受け収益 
   | 
  
   308  
   | 
  
   0  
   | 
  
   387  
   | 
  
 
  | 
    その他の未払金 
   | 
  
   546,045  
   | 
  
   476,320  
   | 
  
   2,971,907  
   | 
  
 
  | 
    流動負債引当金 
   | 
  
   76,377  
   | 
  
   77,278  
   | 
  
   76,261  
   | 
  
 
  | 
    賞与・福利厚生引当金 
   | 
  
   30  
   | 
  
   30  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
   非流動負債 
   | 
  
   1,126,677  
   | 
  
   0  
   | 
  
   5,901,250  
   | 
  
 
  | 
    長期借入金及び債務 
   | 
  
   1,126,677  
   | 
  
   0  
   | 
  
   5,901,250  
   | 
  
 
  | 
    長期買掛金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    長期前受金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    長期未払金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    関連会社への長期買掛金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    前受け収益 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    その他の長期買掛金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    未払繰延法人税等 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
   資本の部合計 
   | 
  
   15,472,409  
   | 
  
   20,366,407  
   | 
  
   23,918,073  
   | 
  
 
  | 
    株主資本 
   | 
  
   15,472,409  
   | 
  
   20,366,407  
   | 
  
   23,918,073  
   | 
  
 
  | 
     資本金 
   | 
  
   4,532,100  
   | 
  
   7,130,655  
   | 
  
   14,638,793  
   | 
  
 
  | 
     資本剰余金 
   | 
  
   558,110  
   | 
  
   558,110  
   | 
  
   558,110  
   | 
  
 
  | 
      その他株主帰属資本 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
     金庫株 
   | 
  
   ▲6,041  
   | 
  
   ▲2,320  
   | 
  
   ▲5,026  
   | 
  
 
  | 
     資産再評価差異 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
     為替評価差異 
   | 
  
   ▲1,444  
   | 
  
   5,388  
   | 
  
   2,262  
   | 
  
 
  | 
     投資開発準備金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
     財務準備金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
     その他の積立金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
     その他資本 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
     利益剰余金 
   | 
  
   10,389,684  
   | 
  
   12,674,574  
   | 
  
   8,723,934  
   | 
  
 
  | 
     基礎建設投資準備金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
     企業構造改革準備金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    その他積立金等 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
     諸積立金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
     固定資産積立金 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
   少数株主持分 
   | 
  
   9,281  
   | 
  
   11,838  
   | 
  
   14,508  
   | 
  
 
  | 
   負債・資本・少数株主持分合計 
   | 
  
   46,030,880  
   | 
  
   62,971,405  
   | 
  
   55,834,210  
   | 
  
 
 
  
 
  | 
   財務諸指標 
   | 
  
   2020年末 
   | 
  
   2021年末 
   | 
  
   2022年末 
  (未監査) 
   | 
  
 
  | 
   株主資本利益率(ROE) 
   | 
  
   28.4%  
   | 
  
   27.3%  
   | 
  
   18.5%  
   | 
  
 
  | 
   総資産利益率(ROA) 
   | 
  
   8.9%  
   | 
  
   9.0%  
   | 
  
   6.9%  
   | 
  
 
  | 
   流動比率 
   | 
  
   126.8%  
   | 
  
   122.0%  
   | 
  
   171.7%  
   | 
  
 
  | 
   当座比率 
   | 
  
   60.8%  
   | 
  
   53.5%  
   | 
  
   72.8%  
   | 
  
 
  | 
   現金比率 
   | 
  
   25.0%  
   | 
  
   9.7%  
   | 
  
   19.5%  
   | 
  
 
  | 
   固定比率 
   | 
  
   47.1%  
   | 
  
   47.4%  
   | 
  
   40.7%  
   | 
  
 
  | 
   自己資本比率 
   | 
  
   33.6%  
   | 
  
   32.3%  
   | 
  
   42.8%  
   | 
  
 
  | 
   総資産回転率(倍) 
   | 
  
   2.5 
   | 
  
   2.3 
   | 
  
   2.2 
   | 
  
 
  | 
   インタレストカバレッジレシオ(倍) 
   | 
  
   9.1 
   | 
  
   9.6 
   | 
  
   4.8 
   | 
  
 
  | 
   固定資産回転期間(か月) 
   | 
  
   0.7 
   | 
  
   0.8 
   | 
  
   0.9 
   | 
  
 
  | 
   棚卸資産回転期間(か月) 
   | 
  
   2.5 
   | 
  
   2.4 
   | 
  
   2.5 
   | 
  
 
  | 
   売上債権回転期間(か月) 
   | 
  
   0.0 
   | 
  
   0.0 
   | 
  
   0.0 
   | 
  
 
  | 
   買入債務回転期間(か月) 
   | 
  
   1.1 
   | 
  
   1.0 
   | 
  
   0.9 
   | 
  
 
  | 
   運転資金月商比(か月) 
   | 
  
   1.4 
   | 
  
   1.4 
   | 
  
   1.6 
   | 
  
 
  | 
   有利子負債月商比率(か月) 
   | 
  
   1.7 
   | 
  
   2.0 
   | 
  
   1.9 
   | 
  
 
 
  
2) 損益計算書  
(単位:百万VND) 
 
  | 
   科目 
   | 
  
   2020年 
   | 
  
   2021年 
   | 
  
   2022年 
  (未監査) 
   | 
  
   2023年予想 
   | 
  
 
  | 
   売上高 
   | 
  
   108,546,020  
   | 
  
   122,958,106  
   | 
  
   133,404,778  
   | 
  
   138,194,000  
   | 
  
 
  | 
     売上原価 
   | 
  
   84,591,522  
   | 
  
   95,325,974  
   | 
  
   102,622,562  
   | 
  
   108,353,000  
   | 
  
 
  | 
   売上総利益 
   | 
  
   23,954,498  
   | 
  
   27,632,132  
   | 
  
   30,782,216  
   | 
  
   29,841,000  
   | 
  
 
  | 
     販売費 
   | 
  
   15,333,799  
   | 
  
   17,914,173  
   | 
  
   21,789,999  
   | 
  
   19,214,000  
   | 
  
 
  | 
     一般管理費 
   | 
  
   3,404,432  
   | 
  
   3,823,390  
   | 
  
   2,348,040  
   | 
  
   3,731,000  
   | 
  
 
  | 
   営業利益 
   | 
  
   5,216,267  
   | 
  
   5,894,569  
   | 
  
   6,644,177  
   | 
  
   6,896,000  
   | 
  
 
  | 
   金融活動収益 
   | 
  
   794,122  
   | 
  
   1,287,956  
   | 
  
   1,313,137  
   | 
  
   1,095,000  
   | 
  
 
  | 
   金融活動費用 
   | 
  
   594,152  
   | 
  
   714,707  
   | 
  
   1,382,620  
   | 
  
   1,368,000  
   | 
  
 
  | 
    支払利息 
   | 
  
   594,004  
   | 
  
   674,428  
   | 
  
   1,362,144  
   | 
  
   - 
   | 
  
 
  | 
   金融活動利益 
   | 
  
   199,970  
   | 
  
   573,249  
   | 
  
   ▲69,483  
   | 
  
   ▲273,000  
   | 
  
 
  | 
   特別利益 
   | 
  
   ▲2,795  
   | 
  
   5,977  
   | 
  
   ▲518,338  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
   合弁・関連会社関連収益 
   | 
  
   ▲3,707  
   | 
  
   ▲2,211  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
   税引前利益 
   | 
  
   5,409,735  
   | 
  
   6,471,584  
   | 
  
   6,056,355  
   | 
  
   6,623,000  
   | 
  
 
  | 
   法人税合計額  
   | 
  
   1,489,863  
   | 
  
   1,570,157  
   | 
  
   1,954,641  
   | 
  
   1,465,000  
   | 
  
 
  | 
    法人税 
   | 
  
   1,598,414  
   | 
  
   1,632,976  
   | 
  
   1,792,999  
   | 
  
   - 
   | 
  
 
  | 
    法人税調整額 
   | 
  
   ▲108,551  
   | 
  
   ▲62,819  
   | 
  
   161,642  
   | 
  
   - 
   | 
  
 
  | 
   税引後利益 
   | 
  
   3,919,873  
   | 
  
   4,901,427  
   | 
  
   4,101,714  
   | 
  
   5,158,000  
   | 
  
 
  | 
    少数株主利益 
   | 
  
   2,105  
   | 
  
   2,557  
   | 
  
   1,951  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
    その他諸費用控除 
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
   0  
   | 
  
 
  | 
   親会社株主帰属利益 
   | 
  
   3,917,768  
   | 
  
   4,898,869  
   | 
  
   4,099,763  
   | 
  
   5,158,000  
   | 
  
 
  
 
  | 
   成長性、収益性 
  諸指標 
   | 
  
   2020年 
   | 
  
   2021年 
   | 
  
   2022年 
  (未監査) 
   | 
  
   2023年予想 
   | 
  
 
  | 
   売上高成長率 
   | 
  
   6.2%  
   | 
  
   13.3%  
   | 
  
   8.5%  
   | 
  
   3.6%  
   | 
  
 
  | 
   親会社株主帰属利益成長率 
   | 
  
   2.2%  
   | 
  
   25.0%  
   | 
  
   ▲16.3% 
   | 
  
   25.8%  
   | 
  
 
  | 
   売上総利益率(GPM) 
   | 
  
   22.1%  
   | 
  
   22.5%  
   | 
  
   23.1%  
   | 
  
   21.6%  
   | 
  
 
  | 
   営業利益率(OPM) 
   | 
  
   4.8%  
   | 
  
   4.8%  
   | 
  
   5.0%  
   | 
  
   5.0%  
   | 
  
 
  | 
   親会社株主帰属利益率(NPM) 
   | 
  
   3.6%  
   | 
  
   4.0%  
   | 
  
   3.1%  
   | 
  
   3.7%  
   | 
  
 
  
 |