メー  ルマガジン「ベトナム株情報」 
VOL.122
2011.4.5
※文字化け等でご覧になれない方は、こちらからご確認頂けます。
                                         ↓  ↓  
http://www.viet-kabu.com/uploads/file/2011-03-22%2018_01_51.html
お知らせ
 こんなのが欲しかった!「個別銘柄オリジナルレポート」 
不動産から鉄鋼、通信に金融、食品まで、豊富に取り揃えました。
★北部に強みを持つベトナムを代表する製糖企業。 砂糖価格高騰、
熾烈化する外国産砂糖との価格競争に挑むラムソン製糖株式会社(LSS)
★ゴムの供給は不足状態で価格が上昇、追い風に乗って業績拡大を図る
タイニンゴム株式会社(TRC)
 ご購入はこちらでどうぞ。
 
4/4:ラオス総合指数は0.74%高の1323.71 
 詳細はこちらをどうぞ。
.jpg)
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
 いつも「ベトナム株情報」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 「ベトナム株情報」では会員登録をされた皆様全員へ、過去に有料ページで紹介
した記事をピックアップして毎週火曜日にメールマガジンを配信しております。
 また、メールマガジンだけに掲載する<特別コンテンツ>もお楽しみいただけます。
CONTENTS
 
01. FPT、女性を執行役員に初起用 副社長職
02. 週間☆アクセス数上位ランキング!
      (2011年3月28日~2011年4月3日)
       ベト株特集
03. 噂のうわさ話
    DVD(ビエンドン製薬)
04. サイゴン・街角風景
    trai man ミズレンブ
 01. FPT、女性を執行役員に初起用 副社長職
  FPT情報通信[FPT]はこのほど、FPTテレコム副会長兼社長を
務めているチュー・ティ・タイン・ハー女史をFPTの副社長に
任命すると発表した。FPTが執行役員に女性を起用するのは
今回が初めてである。29日付ストックスが報じた。
  1974年生まれでハワイ大学の経営学修士(MBA)号を
取得している同女史は、同社の幹部候補に抜擢されていた。
FPTの執行役員会は、社長のチュオン・ディン・アイン氏、
副社長のグエン・テー・フオン氏、及び副社長の
チュー・ティ・タイン・ハー女史が務める。 
02. 週間☆アクセス数上位ランキング! 
    (2011年3月28日~2011年4月3日)
このコーナーでは、前週のベトナム株情報(www.viet-kabu.com)の  
アクセス数の多かった記事を紹介いたします。
1  位 ・ベ  ト株特集・
ガソリン価格10.36%引き上げ
[2011/03/30 12:50 JST更新]
http://www.viet-kabu.com/news/vietselect/110330115419.html
  財政省は3月29日、ガソリン価格を1万9300ドンから2万1300ドンへ
引き上げることを認可し、同日22時に実施された。29日付カフェエフが報じた。
  今回の実施により、▽ガソリン小売価格は1リットル当たり2000ドン、
▽ディーゼルは同2800ドン増、▽灯油は同2600ドン上昇し、▽重油は
1キログラム当たり2000ドン上昇した。
  同省によると、2月24日のガソリン価格引き上げに続き、
今回更に引き上げられた背景には、ガソリン・石油関連製品販売企業の
損失拡大による経営の悪化がある。世界市場における石油関連製品の
価格上昇にもかかわらず、国内の石油・ガソリン小売価格は
据え置かれていたため、国内のガソリン・石油価格は
近隣諸国のガソリン・石油価格1リットル当たり4800~7000ドン下回っており、
国境地域におけるガソリンの違法な輸出が問題化していた。
これを受け同省は今回の引き上げ案を認可し、即日実施させた。
  国内のガソリン・石油価格は、今回の引き上げ後も
依然として近隣諸国のガソリン・石油価格を
1リットル当たり2300~5000ドン下回っている。
  同省は今後も市場メカニズムに基づいて国内のガソリン・石油価格を
決定し、価格は世界市場のガソリン・石油価格に連動すると主張した。
[PR] ____________________
◆ここがスゴイ!VNダイレクト証券!
くわしくはこちら↓
 http://www.vndirect-jpn.com/company/index_new.html
VN  ダイレクト証券はおかけ様で2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場いたしまし た。
◎  銘柄コード:VND
________________________
 
  2  位 ・ベ  ト株特集・
SECC、証券取引ルールを発表
[2011/03/30 20:51 JST更新]
http://www.viet-kabu.com/news/cambodia/110330075105.html
 
  カンボジア証券取引委員会(SECC)は3月28日、
証券市場に関する取引規則を次の通り発表した。
30日付カフェエフが報じた。
 ・取引通貨:リエル建てとされるが、カンボジア株式市場の
開設後3年間はドル建ての決済も認可。
 ・決済方式:T+2
 ・取引時間帯:8時半~11時半(月曜日から金曜日まで)
 ・板寄せ:午前9時、11時半
3 位 ・ベ ト株特集・
ランサーン証券、開設式を開催
[2011/03/31 16:59 JST更新]
http://www.viet-kabu.com/news/laos/110328074550.html
  ラオス開発銀行(LDB)とサコムバンク証券[SBS]の合弁会社である
ランサーン(Lanexang)証券は3月25日、ビエンチャン市で
開設式を行った。27日付ベトストックが報じた。
  ランサーン証券は既に、ブローカー業務、コーポレートアドバイザリー業務、
リサーチ業務を中心にラオス証券取引所の開設時から営業を開始している。
ランサーン証券の会長によると、同社は顧客に迅速且つ正確な情報を提供し、
情報の信頼性を確保する方針。また、証券管理委員会の規定通りに
証券引受業務、証券決済業務、証券代行業務を実施する。
  ランサーン証券の資本金は1000億キープ。
03. 噂のうわさ話
 
※くれぐれもお取り扱いにご注意ください!!
現地投資家は何を考え、何に基づいて投資をするのか?いろいろと推察しながら、
しかし、あくまでも「噂として」お楽しみください。
 
※こちらの記事はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が、毎週有料会員向
けに配信しているメールマガジン「ベトナム株通信」の過去記事をご提供いただい
たものから「ベトナム株情報」が独自に選んだ、おもしろい噂を組み合わせて掲載
しています。
 
●グローバルリンクアドバイザーズ株式会社について  は、こちらをご覧下さい。
http://www.gladv.co.jp/members/vietnam/index.html
●「ベトナム株通信」については、こちらをご覧下さ  い。
http://www.viet-kabu.com/magazine/ad/global/index.php
  
______________________________
 
ベトナム現地投資家のうわさ話・DVD(ビエンドン製薬)の巻!
(2011年4月5日  発行ベトナム株通信 第1326号)
______________________________
■ DVD(ビエンドン製薬)■↓
   いつ生産を再開するかまだ明らかになっていない。
有償増資の失敗に絡む問題で株主に購入代金を
変換しなければならないことになっているが
まだ実施されていない。したがって、額面比25%の配当を
約束しているとはいえ、配当金を受けられると期待することは難しいだろう。
  国内外投資家の売り圧力は依然として強いままである。
直近4四半期の業績は一見すると良さそうに見えるが、
この銘柄に資金を投入すれば巨額の損失をこうむる可能性が高い。
04.サイゴン・街角風景
 
毎週、ベトナムのほのぼの写真をお届けいたします。
今週は「trai man ミズレンブ」です。
 
先週に引き続き、旬の果物でございます。
これはman、日本名はミズレンブというのだそうです。
甘味はあまりなくほのかに苦味もありますが、
水分をたっぷり含んでいるので口の中がさっぱりします。
これを食べると口の中が清潔になる、とか。
食べなれないうちは美味しいのか美味しくないのかよく分かりませんでした。
しかし、段々ベトナム南部の気候に身体が馴染み、
ほわ~んとした暑さのなかでこれを頂くと少し体力が回復する気がします。
窪んだお尻には、土のような汚れがたまっていることが多いので
そこはよく洗うか避けて食べます。
ミズレンブ、カタカナですとデンブみたいで今イチですが、
漢字は「水蓮霧」と書くそうで
まあ随分と情緒のある名前だったんですね。
(photo by babatman)
-------------------------------------
  
今回は、ここまでです。
最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。
今後とも、「ベ トナム株情報」をよろしくお願いいたします。
 ______________________________
 
※このメールの内容は、(提供された)お客様限りでご利用ください。メールの内容の
いかなる部分も、電子的または機械的な方法を問わずいかなる目的であっても、複
製または転送などを行わないよう、お願い致します。
 
※このメールは「ベトナム株情報」に会員登録をして頂いたお客様向けに送信するこ
とを意図したものです。お心当たりのない方が受信された場合、誠に申し訳ございま
せんが、受信したメールを削除して頂きますようお願い致します。
 
※弊社ウェブサイトのコンテンツは投資判断の参考になる情報提供を目的とするもの
で、投資勧誘を目的としたものではありません。内容については信頼すべきと判断した
情報に基づいておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資の最終
判断はお客様ご自身でなさいますようお願い致します。
 
皆様のご意見・お問合せなどお待ちしております。
◆お問合せはこちら
(このメールマガジンは送信専用アドレスから送信されています。本メール宛に直接返
信なさらないようお願いいたします。)
info@viet-kabu.com
◆メールマガジン「ベトナム株情報」の配信停止はこ  ちら
link_unsubscribe
◆登録内容の変更はこちら
http://www.viet-kabu.com
E-メールアドレス、パスワードの変更は、「ベトナム株情報」ログイン後、マイページより
ご変更願います。([編集]をクリックしてください)
◆メールマガジン「ベトナム株情報」のバックナン  バーはこちら
http://www.viet-kabu.com/mailmagazine
  
 
「「「 ベトナ  ム株情報(ベト株)
「「「 ベト株  ドットコム
「「「 info@viet-kabu.com
「「「 www.viet-kabu.com
 
COPYRIGHT VIET-KABU.COM ALL RIGHTS RESERVED