メー  ルマガジン「ベトナム株情報」 
             VOL.242 
             2013.09.24 
             | 
        
        
            | 
             ※文字化け等でご覧になれない方は、こちらからご確認頂けます。 
                                                     ↓ ↓ ↓ 
            http://www.viet-kabu.com/uploads/file/2013-09-24%2010_24_59.html 
             
            お知らせ 
            ベトナム新規証券口座開設なら!VNダイレクト証券! 
            .gif)  
             
            これまで必要だった、「警察証明書(無犯罪証明書)」の提出が不要になりました! 
            日本にいながら、より簡単に口座開設頂けます。お問合せは日本語でどうぞ。 
            http://www.vndirect-jpn.com/company/index_new.html 
             
            ◎ 銘柄コード: VND (2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場) 
            ★高度なセキュリティを誇る取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
             
             
             
              
            ベトナム現地企業調査、訪問調査、業界調査、視察手配は 
            ベトナム金融経済のプロフェッショナルVERACへ!! 
             
              
             | 
        
        
             いつも「ベトナム株情報」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 
             「ベトナム株情報」では会員登録をされた皆様全員へ、過去に有料ページで紹介 
            した記事をピックアップして毎週火曜日にメールマガジンを配信しております。 
             また、メールマガジンだけに掲載する<特別コンテンツ>もお楽しみいただけます。  
             
            CONTENTS 
              
            01. JCB、ラオス最大手商銀と提携-メコン圏での加盟店網拡大目指す  
             02. 週間☆アクセス数上位ランキング! 
                 特集(2013年09月16日~2013年09月22日)   
            03. 噂のうわさ話 
                 農水産物産業 
            04. サイゴン・街角風景   
               「中秋節の月餅」    	 | 
        
        
            | 01. JCB、ラオス最大手商銀と提携-メコン圏での加盟店網拡大目指す 完全無料ニュース | 
        
        
            | 
                株式会社ジェーシービー(JCB、東京都港区)は10日、海外事業を行う子会社、 
            株式会社ジェーシービー・インターナショナル(JCBI)がラオス最大手商業銀行 
            BANQUE POUR LE COMMERCE EXTERIEUR LAO PUBLIC(BCEL)と 
            カード取り扱いについて提携したと発表した。 
             
              BCELは2014年度初めを目処に、ラオスにおけるJCB加盟店との契約の締結や 
            JCBカード取り扱い端末の設置、売上清算などの加盟店業務を開始し、2014年12月までに 
            BCEL傘下の全加盟店において順次JCBカードの取り扱いを開始していく。 
             
              JCBは1994年よりラオスにおけるJCB加盟店網の拡大に取り組んでおり、2012年11月には 
            現地大手銀行のPhongsavanh Bankとも提携している。また、カード発行市場の将来的な成長を見込み、 
            現地消費者向けJCBカードの発行についても検討を進めているという。 
             
              JCBは現在、世界の銀行や金融機関との提携を拡大し、アジアを中心としたJCBブランド会員基盤の増強や、 
            全世界での加盟店網の拡充を図っている。BCELは1975年に設立され、国内に約60の支店ネットワークを 
            展開しており、カード事業でも国内最大規模を誇っている。JCBはカンボジアやベトナムへの進出も強めており、 
            今回の提携を通じてBCELのネットワークを活用し、ラオスを含むメコン圏でのJCB加盟店網拡大を狙う。 
              | 
        
        
            | 
               
             
            ★完全注文制★   
            「ベトナム企業調査ご注文承ります」 
            業界初の22万社!ベトナム上場・未上場企業データにて調査承ります。 
             
            ご注文はこちらからどうぞ 
             
             | 
        
        
            | 02.  週間☆アクセス数上位ランキング!(2013年09月16日~2013年09月22日) | 
        
        
            | 
             このコーナーでは、前週のベトナム株情報(www.viet-kabu.com)の   
            アクセス数の多かった記事を紹介いたします。 
             
            1 位 PVF:ホーチミン証取からの上場廃止が決定 
            [2013/09/19 08:06 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/130918071909.html 
              
               ホーチミン証券取引所はペトロベトナムファイナンス[PVF]の上場廃止を決定した。 
             
            ・上場廃止日:2013年9月24日 
            ・取引最終日:2013年9月23日   
             
            2 位 ビナミルク、米国で牛乳生産工場に投資へ 
            [2013/09/17 12:15 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/130916071929.html 
             
               ビナミルク[VNM]のマイ・キエウ・リエン会長は、同社が米国で牛乳生産工場への投資を 
            進めていることを明らかにした。15日付ジエンダンゾアンギエップ紙 (電子版) などが報じた。 
             
              リエン会長によると、VNM製品は既にアメリカ食品医薬品局(FDA)の認定を 
            受けて米国への輸出が可能となっており、同社はポテンシャルの高い米国市場で 
            更に投資を拡大し、牛乳生産ラインを設置する。 
             
              なお、同社はニュージーランドに粉ミルク生産工場を有しており、来年6月からは 
            牛乳生産ラインも稼動を開始する予定だ。更に数年内には、酪農の盛んな欧州市場の 
            開拓にも乗り出す計画だという。 
             
             
            3 位 ビングループ、サイゴン港跡地に商業コンプレックス建設へ 
            [2013/09/17 13:33 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com//news/hochiminh/130917123820.html 
             
              国営大手港湾運営のサイゴン港湾有限会社は、同社の所有するホーチミン市4区の 
            サイゴン港ニャロン・カインホイ区域で、国内高級不動産開発大手のビングループ[VIC]が 
            ショッピングセンター、オフィスビル、マンションを含む商業コンプレックスを 
            建設することに合意した。16日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 
             
              同投資プロジェクトは、サイゴン港移転後の跡地で展開される。設計は日本の大手設計コンサルタント、 
            日建設計が担当するという。VICとサイゴン港湾は9月中に、ニャロン・カインホイ区域の使用目的変更計画を 
            展開するための新法人を設立する予定だ。所定手続きが完了すれば、VICはサイゴン港湾に購入代金の 
            一部として1兆ドン(約47億円)を支払う見通し。 
             
             | 
        
        
            | 
                
             
            
             | 
        
        
            | 03.  噂のうわさ話 | 
        
        
            ※くれぐれもお取り扱いにご注意ください!! 
            現地投資家は何を考え、何に基づいて投資をするのか? 
            いろいろと推察しながら、しかし、あくまでも「噂として」お楽しみください。 
              
            ※こちらの記事はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が、 
            毎週有料会員向けに配信しているメールマガジン「ベトナム株通信」の 
            過去記事をご提供いただいたものから「ベトナム株情報」が独自に選んだ、 
            おもしろい噂を組み合わせて掲載しています。 
             
            ●グローバルリンクアドバイザーズ株式会社については、こちらをご覧下さい。 
            http://www.gladv.co.jp/members/vietnam/index.html 
            ●「ベトナム株通信」については、こちらをご覧下さ  い。 
            http://www.viet-kabu.com/magazine/ad/global/index.php 
             
               
            ______________________________ 
              
             ベトナム現地投資家のうわさ話・農水産物産業の巻!
             (2013年09月24日  発行ベトナム株通信 第2065号) 
            ______________________________ 
            ■■■農水産物産業■■■ 
             
               従来からの海外市場への輸出が低迷している中、コメやチャ魚(ナマズの一種)を 
            始めとする農水産物業者の多くは新市場開拓に力を注いでいる。 
             
              ベトナム水産輸出加工協会(VASEP)によると、年初7か月にベトナム産チャ魚は 
            世界137か国・地域へ輸出されており、前年同期に比べて7か国・地域増えたという。 
             
              現在最もポテンシャルの高いチャ魚輸出市場はオーストラリアで、同市場へのチャ魚輸出量は 
            第1四半期の1000tから第2四半期には1500tに増加、年末の需要増に向けて更に大きく増加していくと 
            予想されている。オーストラリアの他には、中国がベトナム産チャ魚の潜在的な輸出市場と言われている。 
            上半期における同国へのチャ魚輸出量は前年同期比+70%増の2411t、 
            その輸出額は同+49%増の547万ドル(約5億4000万円)となった。 
             
              VASEPのチュオン・ディン・ホエ総書記によると、国内企業が原料チャ魚の不足に 
            直面しているにもかかわらず、米国や欧州などの既存のベトナム産チャ魚 輸入業者は 
            価格の引き下げを求めている。このため、これらの輸入業者が今後ベトナム産チャ魚の 
            輸入を増やす可能性は低い。 
             
              また、米商務省(DOC)はこのほど、米国に輸入するベトナム産ナマズの冷凍フィレに対する 
            反ダンピング税率の引き上げを決定した。これが米国へのチャ魚輸出にマイナスの影響を 
            及ぼすことは間違いない。 
             
              欧州(EU)への輸出額は、年初7か月でベトナム産チャ魚輸出市場第2位となったが、 
            前年同期と比べると▲12.7%減少した。 
             
              チャ魚だけでなくコメも従来からの市場(インドネシアやフィリピン等)への輸出が低迷している。 
            年初8か月におけるアジア諸国へのコメ輸出額は前年同期比▲21%減少した。一方で、 
            アフリカ市場への輸出額は同+12%増加している。 
              
              ベトナム食糧協会(VFA)のチュオン・タイン・フォン会長は、「既存市場へのコメ輸出が低迷している中、 
            アンゴラやケニアなどのアフリカ諸国との輸出契約締結を推進している」とコメントした。 
             | 
        
        
            | 
               
            手数料無料!VNダイレクト証券で 
            複数口座の開設・移管お手続きしませんか? 
             
            お問合せ時より担当者が日本語で迅速かつ丁寧に対応いたします。 
            - 確かな経験と実績で創設当時から高いセキュリティが定評の 
              VNダイレクト証券で簡単オンンライン取引! 
             - 有償増資もオンラインで簡単お申込み! 
            お問合せは日本語でどうぞ。 
             
             -VNダイレクト証券(2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場。銘柄コード:VND) 
            高度なセキュリティシステムでオンライン取引をいち早く導入。 
            日本語画面でお取引が可能、お問合せは日本語担当者へどうぞ。 
            ★取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
             
              
             | 
        
        
            | 04.  サイゴン・街角風景 	 | 
        
        
            | 
             毎週、ベトナムのほのぼの写真をお届けいたします。 
            今週は「中秋節の月餅」です。 
              
            先週の9月19日はお月見・中秋節でした。 
            中国文化の影響を色濃く受けるベトナムでは 
            旧暦のお盆を過ぎた頃から町のあちこちに 
            月餅の屋台が立ち並び始め、中秋節を過ぎても暫く営業を続けます。 
             
            月餅の餡は肉であったり五目であったり、甘い小豆だったりと 
            様々ですが、欠かせないのが月に見立てた卵。 
            縁起を担いで二玉入ってっているものもあります。 
             
            こちらは小粒に仕上げた手作り月餅。 
              
             
             
            こちらは高級月餅。 
            包装箱が美しいデザインです。 
             .jpg)  
            でも、中を開けると味気ない 
            品番号が押されていてちょっとがっかり・・。  
              
             さて、中身の卵ですが、有難みとは逆に余り美味しいとは言えず 
            私はいつも誰かにあげてしまいます。 
            でも、卵のない月餅もあるそうでその場合値段は少々お安くなるとか。 
            頂くのなら安くていいので卵なしのほうがいいなーなんて勝手なことを思ったり。 
             
            月餅商戦もそろそろ終り、臨時屋台には 
            「1個買ったら3個オマケ!!」なんてヤケクソな宣伝文句。 
            保存が効くからといって残り物は来年用に・・なんてことがないことを願います。 
             
            (photo by ongbatman) 
             
            ------------------------------------- 
             
            今回は、ここまでです。 
            最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。 
            今後とも、「ベ トナム株情報」をよろしくお願いいたします。 
             | 
        
        
            ※このメールの内容は、(提供された)お客様限りでご利用ください。メールの内容の 
            いかなる部分も、電子的または機械的な方法を問わずいかなる目的であっても、複 
            製または転送などを行わないよう、お願い致します。 
             
            ※このメールは「ベトナム株情報」に会員登録をして頂いたお客様向けに送信するこ 
            とを意図したものです。お心当たりのない方が受信された場合、誠に申し訳ございま 
            せんが、受信したメールを削除して頂きますようお願い致します。 
             
            ※弊社ウェブサイトのコンテンツは投資判断の参考になる情報提供を目的とするもの 
            で、投資勧誘を目的としたものではありません。内容については信頼すべきと判断した 
            情報に基づいておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資の最終 
            判断はお客様ご自身でなさいますようお願い致します。 
             
            皆様のご意見・お問合せなどお待ちしております。 
             
            ◆お問合せはこちら 
            (このメールマガジンは送信専用アドレスから送信されています。本メール宛に直接返 
            信なさらないようお願いいたします。) 
            info@viet-kabu.com 
            ◆メールマガジン「ベトナム株情報」の配信停止はこ ちら 
            メールマガジン配信停止 
            ◆登録内容の変更はこちら 
            www.viet-kabu.com 
            E-メールアドレス、パスワードの変更は、「ベトナム株情報」ログイン後、マイページより 
            ご変更願います。([編集]をクリックしてください) 
            ◆メールマガジン「ベトナム株情報」のバックナン バーはこちら 
            www.viet-kabu.com/mailmagazine | 
        
        
            | 
             「「「 ベトナム株情報 
            「「「 info@viet-kabu.com 
            「「「 www.viet-kabu.com 
            運営: VERAC 
            COPYRIGHT VIET-KABU.COM ALL RIGHTS RESERVED 
             |