メー  ルマガジン「ベトナム株情報」 
             VOL.268 
             2014.04.10 
             | 
        
        
            | 
             ※文字化け等でご覧になれない方は、こちらからご確認頂けます。 
                                                     ↓ ↓ ↓ 
            http://www.viet-kabu.com/uploads/file/2014-04-08%2015_41_12.html              
            お知らせ 
            ベトナム新規証券口座開設なら!VNダイレクト証券! 
            .gif)  
             
            これまで必要だった、「警察証明書(無犯罪証明書)」の提出が不要になりました! 
            日本にいながら、より簡単に口座開設頂けます。お問合せは日本語でどうぞ。 
            http://www.vndirect-jpn.com/company/index_new.html 
             
            ◎ 銘柄コード: VND (2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場) 
            ★高度なセキュリティを誇る取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
             
             
             
              
            ベトナム現地企業調査、訪問調査、業界調査、視察手配は 
            ベトナム金融経済のプロフェッショナルVERACへ!! 
             
              
             | 
        
        
             いつも「ベトナム株情報」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 
             「ベトナム株情報」では会員登録をされた皆様全員へ、過去に有料ページで 
            紹介した記事をピックアップして毎週火曜日にメールマガジンを配信しております。 
             また、メールマガジンだけに掲載する<特別コンテンツ>もお楽しみいただけます。  
             
            CONTENTS 
              
            01. 第1四半期の株価指数上昇率、ベトナムは世界第2位 
            02. 週間☆アクセス数上位ランキング! 
                 特集(2014年03月31日~2014年04月06日)   
            03. 噂のうわさ話 
                ホアビンビル建設管理[HBC] 
                         04. サイゴン・街角風景   
               「ダラット駅から覗くオールドベトナム」   	 | 
        
        
            | 01. 第1四半期の株価指数上昇率、ベトナムは世界第2位 | 
        
        
            | 
               米国の金融情報サイト「ゼロヘッジ(Zerohedge)」が発表した 
            「2014年第1四半期の好調な株式市場トップ20」によると、 
            ベトナムのホーチミン証券取引所のVNインデックスが、上昇率で世界第2位となっている。 
             
              それによると、第1四半期におけるVNインデックスの上昇率は 
            +17.49%で、ドバイ金融市場総合指数(DFMGI)の上昇率+33.98%の次につけている。 
            そのほか、◇アブダビ(上昇率+16.20%)、◇エジプト(同+15.87%)、 
            ◇カタール(同+16.42)など中東諸国の伸びが目立った。 
             
              
             
              一方、ワースト20には、◇日経225インデックス(上昇率▲8.33%)、 
            ◇MSCIジャパンインデックス(同▲8.75%)、◇JPX日経インデックス400 
            (同▲6.62%)といった日本の株価指数が入っている。 
             
              
             | 
        
        
            | 
               
             
            ★完全注文制★   
            「ベトナム企業調査ご注文承ります」 
            業界初の22万社!ベトナム上場・未上場企業データにて調査承ります。 
             
            ご注文はこちらからどうぞ 
             
             | 
        
        
            | 02.  週間☆アクセス数上位ランキング!(2014年03月31日~2014年04月06日) | 
        
        
            | 
             このコーナーでは、前週のベトナム株情報(www.viet-kabu.com)の   
            アクセス数の多かった記事を紹介いたします。 
             
            1 位 ホアンアインザーライ、14年の税引後利益+50%増の見通し 
            [2014/04/01 15:54 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/140401020633.html 
              
              ホアン・アイン・ザーライ[HAG](Hoang Anh Gia Lai=HAGL)は、 
            28日に開かれた取締役会で、2014年の業績計画目標及び 
            2014年の投資計画を決議した。それによると、今年の税引後利益は 
            前年比+50%増の1兆4600億ドン(約72億円)、株式配当は額面比10%(株主割当10対1)となる見通しだ。 
             
              今年の投資計画の詳細は以下の通り。 
            
                
                    
                        | 分野 | 
                        主要事業の現状および投資計画 | 
                     
                    
                        | ゴム栽培 | 
                        ・昨年末時点のゴム栽培面積は4万4500ヘクタールで、ゴム樹脂加工工場は安定して稼動している。 
                        ・今年は新規栽培を実施しない。 | 
                     
                    
                        | 製糖 | 
                        ・2013~2014年収穫期が間もなく終了。1ヘクタール当たりのサトウキビ生産量は120t。 
                        ・今年のサトウキビ栽培面積は8000ヘクタール。1ヘクタール当たりの生産量は120t以上。 | 
                     
                    
                        | トウモロコシ栽培 | 
                        ・今年はラオス及びカンボジアで5000ヘクタールのトウモロコシを栽培。一期作で、1ヘクタール当たりの生産量は10t。 
                        ・来年は栽培面積を1万ヘクタールまで拡大し、二期作を実施。1ヘクタール当たりの生産量は14t。 
                        ・ベトナムで家畜飼料生産販売業者と提携し、今年第2四半期中にラオス及びカンボジア産飼料用トウモロコシをベトナムに輸出する。 | 
                     
                    
                        | パームヤシ栽培 | 
                        ・昨年末時点におけるパームヤシ栽培面積は1万2300ヘクタール。 
                        ・今年は更に7000ヘクタールを新規栽培。 
                        ・カンボジアでパームオイル工場を建設。2015年に稼動開始予定。 | 
                     
                    
                        | 不動産 | 
                        ・ミャンマー最大都市のヤンゴン市で展開中の複合商業区「ホアン・アイン・ザーライ・ミャンマーセンター」案件は、2015年第1四半期に賃貸オフィス2棟及びショッピングセンターが、2015年第2四半期に5つ星ホテル(計400室)が開業する見込み。 | 
                     
                
             
             
              このほか、同社は幹部従業員を対象に無償増資による新株発行を行う予定だ。 
            発行株式数は500万株。昨年の税引後利益500億ドン(約2億4500万円)を原資とする。 
             
            <2013年の業績> 
            ・売上高:2兆7710億ドン(約135億円) 
            ・税引後利益:9720億ドン(約47億6000万円、前年比2.5倍) 
             
              2013年末時点の借入債務は14兆2580億ドン(約700億円)、総資産は29兆8130億ドン(約1460億円)だった。 
                           
            2 位 FPT情報通信、14年売上高+11%増の見通し―新興国にも市場拡大の方針 
            [2014/03/31 19:29 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/140331051608.html 
             
              FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)のチュオン・ザー・ビン会長は、 
            3月29日に開催された定時株主総会で、今後のグローバル化戦略について、 
            これまでの先進国市場のみならず、シンガポールやミャンマーを 
            はじめとする新興国にも市場を拡大する方針を明らかにした。 
            更に、フィリピンやインドネシア、バングラデシュなどにも参入する計画だという。 
             
              FPTは海外市場について、日本や米国、ヨーロッパなど既存の輸出市場に対する 
            ソフトウェア輸出のほか、新興国に対して情報技術(IT)ソリューションを 
            提供することにも注力していく方針だ。海外市場からの売上高伸び率は 
            年平均+30%に達すると見込まれている。昨年における海外市場からの 
            売上高は1億ドル(103億円)だったが、今後3年間で 
            3億4000万ドル(約350億円)まで拡大することを見込んでいる。 
             
              また、今年は市場参入までの期間を短縮し、顧客を拡大するために、 
            ITサービス関連企業の吸収合併(M&A)に5000万ドル(約51億5000万円)を 
            支出する予定だ。ターゲット市場は米国や日本、ヨーロッパ。同時に、 
            研究開発(R&D)に1000億ドン(約4億8500万円)を投じ、 
            特にソーシャル・モバイル・アナリティクス・クラウド(SMAC)テクノロジーを 
            活用したソリューションやサービスに注力する方針。 
             
              このほか、同社は今年、幹部社員へのインセンティブとして新株発行(ESOP)を行う。 
            発行株式数は発行時点の資本金の0.5%未満で、譲渡制限期間は3年。 
             
            <2014年の業績見通し> 
            ・売上高:31兆8920億ドン(約1550億円、前年比+11%増) 
            +ソフトウェア開発:前年比+26%増 
            +ITサービス:同+20%増 
            +通信:同+18%増 
            ・税引前利益:2兆6720億ドン(約130億円、同+6%増) 
            ・親会社株主帰属利益:1兆7750億ドン(約86億円、前年比+10%増) 
            ・現金配当:1株2000ドン(額面比20%) 
             
              今年の利益増加率が売上高増加率を下回る見通しとなっている理由は、 
            光ファイバケーブルサービス投資に向けた資金を更に拠出するため。 
            2016年における売上高は20億ドル(約2060億円)に達する見通しだ。 
             
              2013年の配当支払については、現金配当を額面比30%で支払うと共に、 
            株式配当を額面比25%で支払う予定。現金配当の支払いに必要な金額は 
            合計8250億ドン(約40億円)で、既に半分を支払っているため、 
            未処分利益によって残りの約4000億ドン(約19億4000万円)を支払う。 
            2013年末時点の未処分利益は4兆2000億ドン(約203億円)となっていることから、 
            FPTは支払い能力が十分あると言える。また、株式配当の支払い向けに額面総額で 
            6900億ドン(約33億5000万円)の新株6900万株を発行する計算となる。 
             
              年初来、FPTの株価は+50%余り上昇しているが、2011年以降上昇速度は 
            減速している。このため、同社が新たな投資家を誘致すべく配当支払いで株価を 
            引き下げる方針を掲げているとの意見が挙がっている。具体的には、 
            FPT株価は現金配当の支払いで3月24日時点の7万1000ドン(約344円)から 
            ▲3000ドン(約▲14.6円)低下、株式配当を行う場合は 
            5万9000ドン(約286円)まで下落する計算となる。 
            この新たな株価により新規投資家が購入を検討する可能性が高いと見込まれている。 
              
            3 位 STB:2014年定時株主総会決議事項抜粋 
            [2014/04/01 07:54 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/140328050706.html 
             
              サコムバンク[STB]は2014年定時株主総会決議事項を次の通り発表した。 
             
            1) 2013年業績及び利益処分 
             
            ・売上高:N/A 
            ・税引前利益:2兆8380億ドン(約137億7700万ドン) 
             
            ・配当:額面比16% 
             
             
            2) 2014年業績見通し 
             
            ・売上高:N/A 
            ・税引前利益:30000億ドン(約145億6300万ドン) 
            ・配当:額面比10%~12% 
             
             
             | 
        
        
            | 
                
             
            
             | 
        
        
            | 03.  噂のうわさ話 | 
        
        
            ※くれぐれもお取り扱いにご注意ください!! 
            現地投資家は何を考え、何に基づいて投資をするのか? 
            いろいろと推察しながら、しかし、あくまでも「噂として」お楽しみください。 
              
            ※こちらの記事はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が、 
            毎週有料会員向けに配信しているメールマガジン「ベトナム株通信」の 
            過去記事をご提供いただいたものから「ベトナム株情報」が独自に選んだ、 
            おもしろい噂を組み合わせて掲載しています。 
             
            ●グローバルリンクアドバイザーズ株式会社については、こちらをご覧下さい。 
            http://www.gladv.co.jp/members/vietnam/index.html 
            ●「ベトナム株通信」については、こちらをご覧下さ  い。 
            http://www.viet-kabu.com/magazine/ad/global/index.php 
            ______________________________ 
              
             ベトナム現地投資家のうわさ話・ホアビンビル建設管理[HBC]・の巻!
             (2014年04月09日  発行ベトナム株通信 第2224号) 
            ______________________________ 
             
            ■■■ホアビンビル建設管理[HBC]■■■ 
             
              同社は先般、落札したホーチミン市4区の2つのマンション案件を着工した。詳細は以下の通り。 
             
            <マンション案件「ギャラクシー 9」> 
            ・投資主:タントゥアンベト不動産商業株式会社 
            ・規模:地下1階、地上21階建ての2棟 
            ・落札額:3500億ドン(約17億2000万円) 
             
            <マンション案件「アイコン 56」> 
            ・投資主:NOVA不動産投資株式会社 
            ・規模:地下2階、地上25階建ての2棟 
            ・落札額:1700億ドン(約8億4000万円) 
             
            なお、2013年の監査済財務諸表(連結)によると、税引後利益は 
            未監査のものに比べ▲約53%減の264億5000万ドン(約1億3000万円)へと 
            大幅に減少した。親会社株主帰属利益も同▲19.4%減の655億ドン 
            (約3億2300万円)となった。監査後の利益が大きく減った理由は、 
            一般管理費が監査前より+154億ドン(約7600万円)増え、 
            その他費用も監査前比で+46億5000万ドン(約2300万円)増加したため。 
             
            2013年末時点における売掛金は、総資産の63%強にあたる 
            3兆0110億ドン(約148億円)に上っており、うち短期売掛金が 
            2兆5920億ドン(約128億円)で86%を占めている。同社は売掛金回収が困難な状況にある。 
              
             | 
        
        
            | 
               
            手数料無料!VNダイレクト証券で 
            複数口座の開設・移管お手続きしませんか? 
             
            お問合せ時より担当者が日本語で迅速かつ丁寧に対応いたします。 
            - 確かな経験と実績で創設当時から高いセキュリティが定評の 
              VNダイレクト証券で簡単オンンライン取引! 
             - 有償増資もオンラインで簡単お申込み! 
            お問合せは日本語でどうぞ。 
             
             -VNダイレクト証券(2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場。銘柄コード:VND) 
            高度なセキュリティシステムでオンライン取引をいち早く導入。 
            日本語画面でお取引が可能、お問合せは日本語担当者へどうぞ。 
            ★取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
             
              
             | 
        
        
            | 04.  サイゴン・街角風景 	 | 
        
        
            | 
             ベトナムは現在のところまだ電車がなく、ディーゼル機関車が走っています。 
             
            旧正月に訪れたダラットには昔汽車が走っていて、現在も記念として駅が残されています。 
            予想外に小さな駅。1933年に作られたそう。 
              
             
            昔の駅の写真。 
              
             
            中に入るとステンドグラスがとても美しい。 
              
             
            汽車に乗って30分程度のプチ旅行を楽しむことができるようですが 
            旧正月は一斉お休みになるので残念ながら動かない汽車に乗って記念撮影を。 
             
            汽車の中には喫茶室があって、古いダラット駅の様子を見ることができました。 
             
            フランス人と思われる母娘と汽車 
              
             
            オールドスタイルのアオザイ女性。髷が美しいですね。 
              
             
            現在、都会でアオザイに黒いズボンを合わせることは殆どないですが 
            昔は黒いズボンを合わせることもあったようです。 
            女子高生は当時、ホーチミンでも白いアオザイに黒いズボンだったとか。(全てかどうかは不明) 
            今でも田舎に行くと校則でズボンは黒、という学校もあるそうです。 
             
            ホーチミン市内の高校では、毎日アオザイは暑くまた雨季には移動も大変なため 
            一週間のうち何日かがアオザイの日と決められ、それ以外は学校の制服というところが多いようです。 
            しかしその制服、センスのかけらもないデザインなので、やっぱりアオザイのほうがいいなあ 
            と外国人としてはつい、思ってしまいます。 
             
            まだ固い蕾のような清楚な女子高生が、ほっそりとしたしなやかな身体に 
            白いアオザイを纏って長い漆黒の髪をなびかせる、 
            というのはちょっと前までのベトナムに抱く外国人男性の幻想だったのではないでしょうか。 
             
            (photo by ongbatman) 
             
            ------------------------------------- 
             
            今回は、ここまでです。 
            最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。 
            今後とも、「ベ トナム株情報」をよろしくお願いいたします。 
             | 
        
        
            ※このメールの内容は、(提供された)お客様限りでご利用ください。メールの内容の 
            いかなる部分も、電子的または機械的な方法を問わずいかなる目的であっても、複 
            製または転送などを行わないよう、お願い致します。 
             
            ※このメールは「ベトナム株情報」に会員登録をして頂いたお客様向けに送信するこ 
            とを意図したものです。お心当たりのない方が受信された場合、誠に申し訳ございま 
            せんが、受信したメールを削除して頂きますようお願い致します。 
             
            ※弊社ウェブサイトのコンテンツは投資判断の参考になる情報提供を目的とするもの 
            で、投資勧誘を目的としたものではありません。内容については信頼すべきと判断した 
            情報に基づいておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資の最終 
            判断はお客様ご自身でなさいますようお願い致します。 
             
            皆様のご意見・お問合せなどお待ちしております。 
             
            ◆お問合せはこちら 
            (このメールマガジンは送信専用アドレスから送信されています。本メール宛に直接返 
            信なさらないようお願いいたします。) 
            info@viet-kabu.com 
            ◆メールマガジン「ベトナム株情報」の配信停止はこ ちら 
            メールマガジン配信停止 
            ◆登録内容の変更はこちら 
            www.viet-kabu.com 
            E-メールアドレス、パスワードの変更は、「ベトナム株情報」ログイン後、マイページより 
            ご変更願います。([編集]をクリックしてください) 
            ◆メールマガジン「ベトナム株情報」のバックナン バーはこちら 
            www.viet-kabu.com/mailmagazine | 
        
        
            | 
             「「「 ベトナム株情報 
            「「「 info@viet-kabu.com 
            「「「 www.viet-kabu.com 
            運営: VERAC 
            COPYRIGHT VIET-KABU.COM ALL RIGHTS RESERVED 
             |