メー ルマガジン「ベトナム株・経済情報」 
            VOL.334 
            2015.08.12 | 
        
        
            | 
             ※文字化け等でご覧になれない方は、こちらからご確認頂けます。 
                                                     ↓ ↓ ↓ 
            www.viet-kabu.com/uploads/file/2015-08-10%2016_32_38.html 
            【お知らせ①】  
            有料会員向けに新コンテンツ「注目上場企業レポート」 
            700社近くあるベトナム上場企業の中から、編集部が注目企業をピックアップ。 
            企業の注目ポイントや3年間の詳細財務データを含む解説レポートを隔週配信しています! 
             
            リー冷蔵電気工業[REE]、テーゾイジードン投資[MWG]、ビナミルク[VNM]に加え、 
            今週、ぺトロベトナム化学肥料[DPM]を<無料公開>しました! 
             
            これまでに計10銘柄の詳細レポートを掲載しています。 
            是非お試しください! 
             
            ↓ ↓ ↓ 
            http://www.viet-kabu.com/report_url/report_list.php 
            ぺトロベトナム化学肥料[DPM]は・・・べトナム最大の窒素系肥料会社。 
            ハノイ市、ホーチミン市、ビンディン省、カントー市を中心に代理店58ヶ所・販売店 
            3000ヶ所からなる流通網を有しており、窒素系肥料の全国シェアは40%。 
             
            <その他掲載銘柄> 
            ハウザン製薬[DHG]、FPT情報通信[FPT]、ビングループ[VIC] 、 
            マサンインベストメントグループ[MSN]、ペトロベトナム・ドリリング[PVD]、ホーチミン市インフラ投資[CII] 
             
             
            【お知らせ②】 
            ベトナム新規証券口座開設なら!VNダイレクト証券! 
            .gif)  
             
            日本にいながら、より簡単に口座開設頂けます。お問合せは日本語でどうぞ。 
            http://www.vndirect-jpn.com/company/index_new.html 
             
            ◎ 銘柄コード: VND (ハノイ証券取引所(HNX)に上場) 
            ★高度なセキュリティを誇る取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
            
              
             | 
        
        
            | 
              いつも「ベトナム株・経済情報」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 
             「ベトナム株・経済情報」では会員登録をされた皆様全員へ、過去に有料ページで 
            紹介した記事をピックアップして毎週水曜日にメールマガジンを配信しております。 
             また、メールマガジンだけに掲載する<特別コンテンツ>もお楽しみいただけます。  
             
            CONTENTS 
              
            01. ベトナム、EUとのFTA交渉で大筋合意―品目99%関税撤廃へ  
            02. 週間☆アクセス数上位ランキング! 
                 特集(2015年8月3日~2015年8月9日)   
            03. 噂のうわさ話 
                ドンアプラスチックグループ[DAG] 
            04. サイゴン・街角風景   
               「ベトナムの路線バス」 
             | 
        
        
            | 01. ベトナム、EUとのFTA交渉で大筋合意―品目99%関税撤廃へ              | 
        
        
            | 
               欧州連合(EU)欧州委員会は4日、ベトナムとEUとの自由貿易協定(FTA)交渉で 
            大筋合意したことを明らかにした。EUとベトナムは、約2年半にわたり交渉を続けていた。 
            EUがASEAN加盟国とFTA交渉を行うのは、シンガポールに次いでベトナムが2か国目となる。 
             
                FTAが締結されれば、両国間の貿易において99%以上の品目の関税が撤廃されることになる。 
            両者はFTA締結に向けて、残る技術的な問題への取り組みを 急ぐことで一致した。 
            年内にも協定文書を確定させる予定で、各国の批准手続きなどを経て、 
            2017年末から2018年初めごろの発効を見込んでいる。 
             
                ベトナムにとってEUは、主要輸出先の一つで、2番目に大きな貿易相手国。 
            2014年における両国間の貿易総額は前年比+9%増の368億USD(約4兆 6000億円)で、 
            ベトナムの対EU輸出超過額は約190億USD(約2兆3800億円)だった。 
            EUへの主要な輸出品目としては、履物や縫製品、コー ヒー、木製品などが挙げられる。 
             
              EUがベトナムで展開している海外直接投資(FDI)案件は、2014年末時点で約2000件に上り、 
            認可総額はおよそ370億USD(約4兆6000億円)。EU企業が参入している主な分野は、 
            工業や建設、サービスなどとなっている。 
                          
             | 
        
        
            | 
               
             
            ★完全注文制★   
            「ベトナム企業調査ご注文承ります」 
            業界初の22万社!ベトナム上場・未上場企業データにて調査承ります。 
             
            ご注文はこちらからどうぞ 
             
             | 
        
        
            | 02.  週間☆アクセス数上位ランキング!(2015年8月3日~2015年8月9日) | 
        
        
            | 
             このコーナーでは、前週のベトナム株・経済情報(www.viet-kabu.com)の  
            アクセス数の多かった記事を紹介いたします。 
             
            1 位 HBSC「ベトナム製品は世界でシェアを拡大」―財政赤字と民間投資低迷が課題  
            [2015/08/06 18:57 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/vietselect/150806040252.html 
             
              香港上海銀行(HSBC)経済研究部門「HSBCグローバルリサーチ」は、先般発表したベトナムの 
            マクロ経済見通しに関するレポートで、「世界貿易が停滞している中、ベトナムの製造業は成長を 
            維持しており、ベトナム製品は世界でシェアを拡大している」との見解を示した。 
             
              2015年第2四半期におけるベトナムの輸出総額は、前年同期比で+12%増加した。 
            2014年の世界貿易額に占めるベトナムの割合は、前年の0.7%から0.8%へと拡大している。 
            7月の製造業購買担当者指数(PMI)は前月の52.2から+0.4P上昇して52.6となった。 
             
              HSBCによると、ベトナムは人件費の安さという強みで、世界的にシェアを拡大している。 
            また、ベトナムは5月に韓国との間で越韓自由貿易協定(VKFTA)を締結、このほどEUとの 
            FTA交渉で大筋合意に漕ぎ着けたことに加え、環太平洋経済連携協定(TPP)の参加12か国との間で、 
            TPP加盟に向けた二国間協議を終えたことから、今後ベトナム製品の世界シェアが更に拡大すると 
            見込まれている。 
             
              但し、HSBCは、ベトナムの懸念材料として「財政赤字」と「国営企業」の問題を挙げている。 
            財政省はこのほど、財政赤字の拡大によりベトナム国家銀行(中央銀行)から借入する方針を発表した。 
            また、政府出資企業より民間企業のほうが投資効率が良いが、政府出資企業が民間投資を 
            浸食しているのが現状だと指摘している。 
             
              HSBCが発表した経済指標予想は以下の通り。 
             
            
                
                    
                        項目  
                         | 
                        2015年  | 
                        2016年  | 
                     
                    
                        | 消費者物価指数(CPI)上昇率 | 
                        +2.6% | 
                        +3.9% | 
                     
                    
                        | 輸出成長率 | 
                        +11.6% | 
                        +10.8% | 
                     
                    
                        | 輸入成長率 | 
                        +15.8% | 
                        +11.0% | 
                     
                    
                        | 貿易収支額 | 
                        ▲38億2000万USD 
                        (約▲4780億円)の赤字 | 
                        ▲44億8900万USD 
                        (約5610億円)の赤字 | 
                     
                    
                        | 小売売上高成長率 | 
                        +9.8% | 
                        +13.7% | 
                     
                    
                        | 貸付成長率 | 
                        +15.0% | 
                        +15.0% | 
                     
                
             
                          
            2 位 ホアンアインザライ、テマセクへの社債転換向け新株発行へ 
            [2015/08/04 15:03 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/150804014832.html 
             
                           ホ アン・アイン・ザライ[HAG](HAGL)の株主総会は31日、シンガポールの 
            テマセク・ホールディングス(Temasek  Holdings)傘下の 
            ノースブルック・インベストメント(モーリシャス)(Northbrooks  Investments(Mauritius))が 
            購入した転換社債向けの新株発行を承認した。 
             
              具体的な発行株式数は取締役で決定されるが、転換後の普通株数全体の8%以下となる。 
             
              なお、この転換社債の転換価格は1株2万5000VND(約143円)となっていたが、 
            1万9645VND(約112円)へと引き下げられた。 
             
             
            3 位 15年GDP成長率、+6.5%―国家財政監視委員会予測 
            [2015/08/05 17:54 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/vietselect/150805042542.html 
             
              国家財政監視委員会(NFSC)は、年初7か月のマクロ経済状況に関するレポートの中で、 
            「年初9か月の国内総生産(GDP)成長率は+6.4%、通年では+6.5%に達する」 
            との予想を示している。 
             
              上半期のGDP成長率は+6.28%へと加速しており、主に製造業が寄与した。 
            貿易が活発になっていることも経済成長を支えている。 
             
              GDP成長率の回復は、消費及び民間投資の伸びを後押ししている。年初7か月の 
            小売売上高は前年同期比+9.9%増加し、過去5年の最高値を記録した。 
            また、上半期の民間投資総額は前年同期に比べて+11.4%増加した。 
             
              更に、インフレ率が低い水準に抑えられており、2015年通年ではおよそ+3%に留まると 
            予測されている。金融機関の資金流動性も安定しており、7月20日時点における 
            貸付金残高の前年末比増加率は、 
            前年同時点の+3.15%を大きく上回る+7.32%だった。 
             
              一方、不良債権は減少傾向にある。ベトナム国家銀行(中央銀行)のデータによると、 
            不良債権比率は2015年3月末時点の3.81%から5月末時点には3.15%へと低下しており、 
            2015年10月1日までに3%未満へと更に低下する見込みだ。 
             
              年初7か月の外為市場は安定しており、対ドル為替レートは1ドル2万1805~ 
            2万1815VND(約124.6~124.7円)を維持している。6月後半の貿易収支は改善に向かい、 
            6月単月の貿易赤字額は▲1億4000万USD(約▲174億円)に抑えられ、 
            推定値の▲7億USD(約▲868億円)を大幅に下回った。2015年の海外送金額は 
            130~140億USD(約1兆6100億~1兆7400億円)に達する見通しだ。 
             
              7月末時点における外貨準備高は370億USD(約4兆6000万円)を超えており、 
            金地金および中央銀行における国庫や金融機関の外貨建て預金を合わせて 
            400億USD(約4兆9600億円)に上る。 
             
              但し、年初7か月における国債発行額の年間計画達成率が34%に留まっていること、 
            同期歳入額が前年同期を下回っていることが懸念材料だ。歳入額減少の要因は、 
            世界市場における原油価格の下落により、原油からの歳入額が同▲32.5%減少したため。 
            今後数か月で原油価格が改善しなければ、2015年の原油による歳入は前年を下回ると 
            見られている。 
             
             | 
        
        
            | 
                
            
            ベトナム現地企業調査、訪問調査、業界調査、視察手配は 
            ベトナム経済のプロフェッショナルVERACへ!! 
             | 
        
        
            | 03.  噂のうわさ話 | 
        
        
            | 
             ※くれぐれもお取り扱いにご注意ください!! 
            現地投資家は何を考え、何に基づいて投資をするのか? 
            いろいろと推察しながら、しかし、あくまでも「噂として」お楽しみください。 
              
            ※こちらの記事はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が、 
            毎週有料会員向けに配信しているメールマガジン「ベトナム株・経済情報」の 
            過去記事をご提供いただいたものから「ベトナム株・経済情報」が独自に選んだ、 
            おもしろい噂を組み合わせて掲載しています。 
             
            ●グローバルリンクアドバイザーズ株式会社については、こちらをご覧下さい。 
            http://www.gladv.co.jp/members/vietnam/index.html 
            ●「ベトナム株通信」については、こちらをご覧下さ い。 
            http://www.viet-kabu.com/magazine/ad/global/index.php 
            ______________________________ 
              
            ベトナム現地投資家のうわさ話・ドンアプラスチックグループ[DAG]・の巻! 
            (2015年8月12日 発行ベトナム株通信 第2624号) 
            ______________________________ 
             
            ■■■ドンアプラスチックグループ[DAG]■■■ 
             
              2015年第2四半期財務諸表によると、売上高は3470億VND(約20億円)、 
            税引後利益は117億1500万VND(約6700億円)、1株当たり利益(EPS)は766VND(約4.4円)だった。 
             
              これにより上半期業績は、売上高が前年同期比+18%増の6200億VND(約35億6000万円)、 
            税引後利益が同+50%増の207億5000万VND(約1億2000万円)となる。 
            税引後利益が大きく増加した理由は、増収に加え、借入コストや販売費、一般管理費が減少したため。 
            税引後利益は年間計画の57%を達成した。 
             
              DAGは、紅河デルタ地方ハナム省で建設中の新サッシ工場を第4四半期にも稼動させる予定で。 
            これにより、第4四半期の利益が前年同期の2.3倍となる見込みだ。 
             
              同社は、2016年から新サッシ工場の稼働率を最大化し、更なる増益を目指している。  
             
             | 
        
        
            | 
               
            手数料無料!VNダイレクト証券で 
            複数口座の開設・移管お手続きしませんか? 
             
            お問合せ時より担当者が日本語で迅速かつ丁寧に対応いたします。 
            - 確かな経験と実績で創設当時から高いセキュリティが定評の 
              VNダイレクト証券 
            
            で簡単オンンライン取引! 
            - 有償増資もオンラインで簡単お申込み! 
            
            お問合せは日本語でどうぞ。 
             
            -VNダイレクト証券(2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場。銘柄コード:VND) 
            高度なセキュリティシステムでオンライン取引をいち早く導入。 
            日本語画面でお取引が可能、お問合せは日本語担当者へどうぞ。 
            ★取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
               
             | 
        
        
            | 04.  サイゴン・街角風景 | 
        
        
            | 
             毎週、スタッフの持ち回りでお届けする「サイゴン・街角風景」。 
            今週はコンボービエン(ジュゴン)より、「ベトナムの路線バス」のお話です。 
             
            ベトナムには南北を縦断する長距離移動用の「統一鉄道」はあるものの、 
            日常生活で使える電車がまだ走っていません。 
            人々の足はもっぱらバイクなのですが、 
            ホーチミン市内では約150路線のバスが運行されており、 
            学生やお年寄りなどはバスを使って移動しています。 
             
            10年ほど前までは日本語が書かれたお下がりのバスが走っていましたが、 
            現在は車両が新しくなり、エアコンが効いていて快適なバスが多くなりました。 
            但し、中にはこんなバスも走っています。 
             
              
             
            どう見ても軽トラックですが、これが路線バスです。 
             
            .jpg)  
             
            軽トラックの荷台部分の両脇に長い座席が設置されています。 
            座席が足りなくなると、座席の下に置いてあるお風呂で使うような 
            プラスチックの椅子を引っ張り出して、座ります。 
            この軽トラバスは、道幅が狭いところや利用者が少ない路線で運行されており、 
            我が家から最寄のバス路線も、この軽トラバスしかありません。 
             
            .jpg)  
             
            後ろはオープンエア。 
            風を受けて気持ちいいともいえますが、サイゴンの空気は悪いですし、 
            急ブレーキをかけたら転がり落ちそう。 
            ベトナムの車間距離は日本と比べて遥かに短いため、 
            後ろのバイクが突っ込んできそうでヒヤヒヤしますし、 
            後ろの運転手がじろじろ見るので、ちょっと恥ずかしい・・・。 
             
            路線バス料金は、標準距離の路線の場合、 
            どこまで乗っても5000VND(約26円)なのですが、 
            このバスは採算が取れない路線だからか、 
            路線の距離が短いにもかかわらず6000VND(約34円)と割高。 
            エアコンが効かず乗り心地も悪いのに、ちょっと納得いきません。 
            日本のように乗った距離ごとに細かい料金設定にするか、 
            せめて、この軽トラバスにドアをつけて欲しいなあと思います。 
             
            ちなみに、旅行者の方の利用が多いタンソンニャット空港行きバスはかなり快適です。 
            ご利用の際はこちらが参考になります。 
            ↓ 
            路線バスで行ってみよう(1)~タンソンニャット空港編~ 
            http://life.viet-jo.com/howto/traffic/39 
             
             
            (photo by con bo bien) 
            ------------------------------------- 
            今回は、ここまでです。 
            最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。 
            今後とも、「ベ トナム株・経済情報」をよろしくお願いいたします。 
             | 
        
        
            | 
             ※このメールの内容は、(提供された)お客様限りでご利用ください。メールの内容の 
            いかなる部分も、電子的または機械的な方法を問わずいかなる目的であっても、複 
            製または転送などを行わないよう、お願い致します。 
             
            ※このメールは「ベトナム株・経済情報」に会員登録をして頂いたお客様向けに送信するこ 
            とを意図したものです。お心当たりのない方が受信された場合、誠に申し訳ございま 
            せんが、受信したメールを削除して頂きますようお願い致します。 
             
            ※弊社ウェブサイトのコンテンツは投資判断の参考になる情報提供を目的とするもの 
            で、投資勧誘を目的としたものではありません。内容については信頼すべきと判断した 
            情報に基づいておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資の最終 
            判断はお客様ご自身でなさいますようお願い致します。 
             
            皆様のご意見・お問合せなどお待ちしております。 
             
            ◆お問合せはこちら 
            (このメールマガジンは送信専用アドレスから送信されています。本メール宛に直接返 
            信なさらないようお願いいたします。) 
            info@viet-kabu.com 
            ◆メールマガジン「ベトナム株・経済情報」の配信停止はこ ちら 
            メールマガジン配信停止 
            ◆登録内容の変更はこちら 
            www.viet-kabu.com 
            E-メールアドレス、パスワードの変更は、「ベトナム株・経済情報」ログイン後、マイページより 
            ご変更願います。([編集]をクリックしてください) 
            ◆メールマガジン「ベトナム株・経済情報」のバックナンバーはこちら 
            www.viet-kabu.com/mailmagazine 
             | 
        
        
            | 
             「「「 ベトナム株・経済情報 
            「「「 info@viet-kabu.com 
            「「「 www.viet-kabu.com 
            運営: VERAC 
            COPYRIGHT VIET-KABU.COM ALL RIGHTS RESERVED 
             |