メー ルマガジン「ベトナム株・経済情報」 
            VOL.379 
            2016.06.29 | 
        
        
            | 
             ※文字化け等でご覧になれない方は、こちらからご確認頂けます。 
                                                     ↓ ↓ ↓ 
            www.viet-kabu.com/uploads/file/2016-06-27%2013_37_51.html 
             
             
            
            【お知らせ①】  
            2016年上半期版 ベトナム上場企業時価総額TOP50社 【好評発売中!】 
                           
             データ更新:2016年3月25日 
            財務諸表更新:2015年12月31日 
            ページ数:100ページ 
            書籍ファイル:セキュアPDF(印刷・コピー等制限版) 
            価格:2,500円 
             
             
             【お知らせ②】  
            ベトナム業界データブック【食品飲料業界編2015】発売中!   
              
            ● ベトナム食品業界10業種のデータ・動向を紹介。 
            ● ベトナム食品業界上場企業15社の詳細データを収録。 
            ページ数:76ページ 
            書籍ファイル:セキュアPDF(印刷・コピー等制限版) 
            価格:5,800円 
             
             
            【お知らせ③】 
            有料会員向けコンテンツ「注目上場企業レポート」 
            700社近くあるベトナム上場企業の中から、編集部が注目企業をピックアップ。 
            企業の注目ポイントや3年間の詳細財務データを含む解説レポートを隔週配信しています! 
             
            テーゾイジードン投資[MWG]、ビナミルク[VNM]、リー冷蔵電気工業[REE]、 
            ぺトロベトナム化学肥料[DPM]、サイゴン証券[SSI]、エクシムバンク[EIB]、 
            ビンホアン水産[VHC]、ビンチャイン建設投資[BCI]を<無料公開中>! 
             
            さらに先週は、ペトロベトナムガス[GAS]の最新レポートを公開しました! 
             
            これまでに計28銘柄の詳細レポートを掲載しています。 
            是非お試しください! 
            ↓ ↓ ↓ 
            http://www.viet-kabu.com/report_url/report_list.php 
            
              
            ペトロベトナムガス[GAS]は・・・ペトロベトナムグループ(PVN)の最も 
            重要な子会社の1社で、PVNが持分を保有するベトナム領土・領海内の 
            ガス田での開発を優先的に認められている。天然ガスの供給を 
            行っている唯一の国内企業・・・ 
             
            <その他掲載銘柄> 
            アジアコマーシャル銀行[ACB]、ビングループ[VIC]、ハウザン製薬[DHG]、 
            FPT情報通信[FPT]、マサンインベストメントグループ[MSN]、 
            ペトロベトナム・ドリリング[PVD]、ホーチミン市インフラ投資[CII]、 
            ビンミン・プラスチック[BMP]、フーニュアン・ジュエリー[PNJ]、 
            ダナンゴムタイヤ[DRC]、ダットサイングループ[DXG]、 
            軍隊商業銀行[MBB]、ホアセン鉄鋼グループ[HSG]、ベトコムバンク[VCB]、 
            ホアファット鉄鋼グループ[HPG]、ベトインバンク[CTG]、 
            ペトロベトナム・ドリリング[PVD]、ビナサンタクシー[VNS]、キドグループ[KDC]、 
            コテック建設[CTD]              
             | 
        
        
            | 
              いつも「ベトナム株・経済情報」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 
             「ベトナム株・経済情報」では会員登録をされた皆様全員へ、過去に有料ページで 
            紹介した記事をピックアップして毎週水曜日にメールマガジンを配信しております。 
             また、メールマガジンだけに掲載する<特別コンテンツ>もお楽しみいただけます。  
             
            CONTENTS 
              
            01. 6月全国CPI前月比+0.46%、12年以降の同月で最も上昇 
            02. 週間☆アクセス数上位ランキング! 
                 特集(2016年6月20日~2016年6月26日)   
            03. 噂のうわさ話 
                ダットサイン不動産サービス建設[DXG] 
            04. サイゴン・街角風景   
               「ライチの産地」 
             | 
        
        
            | 01. 6月全国CPI前月比+0.46%、12年以降の同月で最も上昇 | 
        
        
            | 
               統計総局(GSO)の発表によると、2016年6月の全国消費者物価指数(CPI)は 
            前月比で+0.46%上昇し、6月としては2012年以降で最大の上昇率となった。 
            前月比CPIは9か月連続で上昇。前年同月比では+2.40%上昇した。 
            年初6か月の上昇率は、前年同期比で+1.72%だった。 
             
              一方で、世界市場のガソリン・石油価格が上昇に転じたのに加え、国内では 
            医療サービスや教育サービスが第4四半期に引き上げられることから、 
            年内にインフレが再燃するのではとの懸念も広まっている。 
             
              前月比CPIを品目別で見ると、▲0.06%低下した「郵便・通信」を除く残りの 
            10品目はいずれも上昇。最も大きく上昇したのは「交通」の+2.99%で、 
            ガソリン価格が5月20日と6月4日に引き上げられたのが影響した。 
            続いて、灯油・鉄鋼価格の引き上げにより、「住宅・電気・水道・燃料・ 
            建設資材」が+0.55%上昇している。 
             
              「食料品・飲食サービス」も+0.21%上昇、うち「食糧」は▲0.24%低下したが、 
            「食品」が+0.36%、「外食サービス」が+0.05%上昇した。北中部地方沿岸で 
            発生した魚の大量死により安全性を懸念した消費者が海水魚の購入を 
            避けて家畜・家禽肉の購入を増やしたこと、猛暑や干ばつの影響で 
            野菜の収穫が減り、特に中部・南部の野菜が値上がりしたことが「食品」の 
            上昇に繋がった。また、夏の旅行シーズンによる需要拡大により、 
            「文化・娯楽・観光」が+0.18%上昇。残りの品目は+0.03%~0.09%の 
            小幅上昇だった。 
             
              CPIを地域別で見ると、都市部のCPIは前月比で+0.51%、前年12月比で 
            +2.33%、前年同月比では+2.27%の上昇。農村部では、前月比が+0.42%、 
            前年12月比が+2.37%、前年同月比では+2.48%で、都市部のほうが高かった。 
             
             | 
        
        
            | 
               
             
            ★完全注文制★   
            「ベトナム企業調査ご注文承ります」 
            業界初の22万社!ベトナム上場・未上場企業データにて調査承ります。 
             
            ご注文はこちらからどうぞ 
             
             | 
        
        
            | 02.  週間☆アクセス数上位ランキング!(2016年6月20日~2016年6月26日) | 
        
        
             
            このコーナーでは、前週のベトナム株・経済情報(www.viet-kabu.com)の  
            アクセス数の多かった記事を紹介いたします。 
             
            1 位 ドンナイプラ、資本金倍増へ―無償・株主割当増資と株式配当で 
            [2016/06/24 10:45 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hanoi/160624102405.html 
             
              ドンナイプラスチック[DNP](Dong Nai Plastic)は、プラスチック企業や 
            水道会社の買収・合併(M&A)に向けた資金調達を強化している。 
            計画によると、同社は無償増資及び株主割当増資、株式配当向け 
            新株発行を実施し、資本金を1350億VND(約6億4000万円)から 
            2700億VND(約12億7000万円)へと引き上げる。 
             
              DNPはまず、既存株主を対象に割当比率5対3で新株810万4278株を 
            発行する。発行価格は額面と同じ1万VND(約47.2円)。13日時点の 
            DNP株価は4万2100VND(約198.6円)だった。また、株式配当は 
            額面比22%、無償増資は割当比率50対9で実施する。 
             
              2016年事業計画では、売上高が前年比+79%増の1兆6220億VND 
            (約77億円)、税引後利益が同+67%増の753億VND(約3億5500万円)の 
            大幅な増収増益になると見込まれている。水道用パイプによる売上高に 
            ついては、前年比で+10~15%増加する見込みだが、原材料価格が 
            低下していることから利益は更に大きく伸びると予想されている。 
             
              同社は年内に、給水能力日量3万m3のニタインロンアン浄水場案件 
            (第1期)に500億VND(約2億3600万円)を投資するほか、M&A及び 
            新規投資を通じて中部及び南部に浄水場1~2か所を確保することを 
            検討する。また、タンフープラスチック[TPP](Tan Phu Plastic)との 
            M&Aも年内に完了させる予定。 
             
              DNPは給水事業において、ビンヒエップ株53.7%を握っている。 
            ビンヒエップは給水能力日量3万1150m3のカザン浄水場を所有しており、 
            2020年までに同浄水場の給水能力を日量5万m3へと引き上げる計画。 
            これにより、2020年時点のDNPの給水能力合計は日量20万m3へと 
            拡大する見通しだ。給水事業は今後、DNPの利益に大きく寄与すると 
            予測されている。 
             
             
            2 位 ホアファット鉄鋼G、年初5か月建設用鋼材販売量67.9万t―市場シェア2割確保  
            [2016/06/22 14:03 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/160622011813.html 
             
              ホアファット鉄鋼グループ[HPG](Hoa Phat Group)が発表した 
            業績レポートによると、5月単月における建設用鋼材販売量は13万4000tで、 
            前月比で▲10.7%減少したが、前年同期比では小幅に増加した。年初5か月では 
            67万9424tで、市場の20.3%を占めている。 
             
               
             
              年初5か月における建設用鋼材販売市場内訳では、北部が最も 
            大きな割合を占めており、全体の76%となっている。続いて、 
            中部が12%、南部が11%、輸出が1%だった。HPGは主要な 
            鉄鋼製品輸出先である東南アジア各国への輸出額増加に注力している。 
            また、引き続きオーストラリアへ輸出している。 
             
              国内市場では、5月より鉄鋼需要が減少し始めた。その原因は、 
            各販売代理店がこの数か月間に入荷した在庫がまだ残っていること、 
            農産物の収穫期に入ったことで労働者の確保が難しくなり、建設工事の 
            作業量が減少していることなどが挙げられる。 
             
              なお、ベトナム鉄鋼協会のグエン・バン・スア副会長によると、 
            5月の鉄鋼生産量は3月を上回る75万7656tに達したが、販売量は 
            3月比▲41%減の59万3211tに留まった。国産鉄鋼製品は現在、 
            中国から輸入された鉄鋼製品との厳しい競争に晒されている。 
             
             
            3 位 ペトロベトナム総合サービス、上半期で年間利益計画7割達成見込み 
            [2016/06/23 10:23 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/160622102733.html 
             
              ペトロベトナム総合サービス[PET]が発表した上半期連結業績によると、 
            売上高は前年同期比▲3%減の5兆2000億VND(約245億円)だが、 
            年間計画の58%を達成する見込みだ。税引前利益は同▲10%減の 
            1450億VND(約6億8000万円)で、年間計画の66%に達している。 
             
              同社取締役会は2016年定時株主総会(4月8日開催)で、原油価格が 
            下落しても2016年業績にさほど大きな影響は出ないとの見解を示した。 
            2016年配当は額面比15%で実施する予定。 
             
             | 
        
        
            | 
                
            
            ベトナム現地企業調査、訪問調査、業界調査、視察手配は 
            ベトナム経済のプロフェッショナルVERACへ!! 
            
                          
                          
             | 
        
        
            | 03.  噂のうわさ話 | 
        
        
            | 
             ※くれぐれもお取り扱いにご注意ください!! 
            現地投資家は何を考え、何に基づいて投資をするのか? 
            いろいろと推察しながら、しかし、あくまでも「噂として」お楽しみください。 
              
            ※こちらの記事はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が、 
            毎週有料会員向けに配信しているメールマガジン「ベトナム株・経済情報」の 
            過去記事をご提供いただいたものから「ベトナム株・経済情報」が独自に選んだ、 
            おもしろい噂を組み合わせて掲載しています。 
             
            ●グローバルリンクアドバイザーズ株式会社については、こちらをご覧下さい。 
            http://www.gladv.co.jp/members/vietnam/index.html 
            ●「ベトナム株通信」については、こちらをご覧下さ い。 
            http://www.viet-kabu.com/magazine/ad/global/index.php 
            ______________________________ 
              
            ベトナム現地投資家のうわさ話・ダットサイン不動産サービス建設[DXG]・の巻! 
            (2016年06月29日 発行ベトナム株通信 第2888号) 
            ______________________________ 
             
            ■■■ダットサイン不動産サービス建設[DXG]■■■ 
             
            ダットサイン不動産サービス建設[DXG]は2016年上半期中に、所有地拡張を 
            目的とする不動産案件買収を積極的に進めている。同期に買収した案件数は 
            4件に上る。 
             
            同社取締役会はこのほど、ホーチミン市トゥドゥック区ヒエップビンチャイン街区に 
            あるマンション案件を470億VND(約2億1700万円)以下で買収することを決めた。 
            同案件の敷地面積は9219.8m2で、投資総額は5500億VND(約25億3000万円)。 
             
            また、同社は21世紀[C21]より同市7区のマンション・オフィス複合高層ビル案件を 
            1350億VND(約6億2000万円)で買収する。同案件の敷地面積は7480m2で、 
            投資総額は6100億VND(約28億円)。このほか、ホーチミン市金属[HMC]より 
            マンション案件を1020億VND(約4億7000万円)で、オフィス・マンション複合施設 
            「セシコ135(Cecico 135)」案件を400億VND(約1億8400万円)で買収している。 
             
            DXGは2016年定時株主総会で、資本金を1兆1730億VND(約54億円)から 
            2兆5300億VND(約117億円)へと引き上げる増資案を承認した。まず、 
            割当比率1対1の株主割当増資として、1株1万VND(約46.1円)で 
            新株1億1720万5570株を発行。また、株式配当(割当比率20対3)の 
            実施に向けて新株1758万9535株、従業員インセンティブ(ESOP)として 
            新株100万株を発行する。 
             
            調達資金は、ホーチミン市2区で展開するナムラックチエック住宅地・ 
            再定住区案件の資金に補充される予定だったが、マンション 
            「オパール・リバーサイド(Opal Riverside)」案件及びマンション 
            「ルクシティー(Luxcity)」案件、マンション「オパール・ガーデン(Opal Garden)」 
            案件の3件向けに変更する。今後、調達資金の使途変更について株主の 
            意見聴取を行う。 
             
             | 
        
        
            | 
               
            手数料無料!VNダイレクト証券で 
            複数口座の開設・移管お手続きしませんか? 
             
            お問合せ時より担当者が日本語で迅速かつ丁寧に対応いたします。 
            - 確かな経験と実績で創設当時から高いセキュリティが定評の 
              VNダイレクト証券 
            
            で簡単オンンライン取引! 
            - 有償増資もオンラインで簡単お申込み! 
            
            お問合せは日本語でどうぞ。 
             
            -VNダイレクト証券(2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場。銘柄コード:VND) 
            高度なセキュリティシステムでオンライン取引をいち早く導入。 
            日本語画面でお取引が可能、お問合せは日本語担当者へどうぞ。 
            ★取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
               
             | 
        
        
            | 04.  サイゴン・街角風景 | 
        
        
            毎週、スタッフの持ち回りでお届けする「サイゴン・街角風景」。 
            今週はJoより、「ライチの産地」のお話です。 
             
            6月後半にお客様とハノイとその近郊に行く機会があり、視察の合間にベトナム最大の 
            ライチの産地を訪ねました。ベトナムのライチの産地はハイズオン省タインハー地区と 
            バクザン省のルックガン地区が2大産地となっていますが、生産量としてはルックガン産の 
            方が多く、ルックガン地区がベトナム最大のライチの産地となっています。 
              
            .jpg)  
             
            ハノイからはバクニン市、バクザン市を通過し2時間ほどでルックガン地区に到着しました。 
            ルックガンに入ったあたりは、なだらかな丘陵地帯になっており、ここちよい風が 
            吹いていました。見渡す限りたくさんのライチの木が植えられていて、その中から一軒の 
            ライチ農家に入ってみることにしました。 
             
            .jpg)  
             
            道路から一段低いライチ畑に入ると、枝もたわわに赤い実が何百・何千もぶら下がっていました。 
            この農家ではコメとライチを栽培していて、普段はコメ栽培に従事していますが、ライチの 
            季節になると約1か月はライチを収穫するそうです。私たちが訪問した時にはあと10日ほどで 
            季節が終わるとのことでした。 
              
            .jpg)  
             
            この農家では70本のライチの木を栽培しており、1kgあたり時期により2万~3万VNDで 
            販売しています。我々もせっかくなので、新鮮なライチを購入したいことを告げると、 
            手招きをされ、ずんずんと一番道路から離れたライチ畑の一番奥に案内されました。 
            「これとこれとこの木は、知り合いや自分たちで食べるために農薬を散布していないものだから」、 
            と告げられ、木から安全なライチ実のついた枝を折って、人数分用意してくれました。 
             
            .jpg)  
             
            ホーチミンなど南部地方でも北部地方から運ばれたライチを食すことができますが、 
            やはり農園で買ったライチは新鮮そのものでした。買ったものを口を開けたままビニール袋に 
            入れて車に乗せていたのですが、宿に到着すると、ビニール袋の内側にライチから 
            蒸発した水分が袋にたまるほどで、いままで食べたものとは違い中から出てくる果汁に 
            全く雑味がなく、果汁自体に透き通るような新鮮さを感じるライチでした。 
             
            .jpg)  
             
            また、個人的に気に入ったのが、購入したライチを収穫してもらう間に、自由に 
            枝からもいで食べたライチでした。日本にはいちご狩り、ブドウ狩りなどはありますが、 
            ライチ狩りというのはないので、ルックガンの丘から吹いてくる風に吹かれ、あたり一面を 
            ライチに囲まれながら、パクパクと農園で10個、20個と食べたライチのおいしさは格別でした。 
             
             
            (photo by Jo) 
             
                         ------------------------------------- 
            今回は、ここまでです。 
            最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。 
            今後とも、「ベ トナム株・経済情報」をよろしくお願いいたします。 | 
        
        
            | 
             ※このメールの内容は、(提供された)お客様限りでご利用ください。メールの内容の 
            いかなる部分も、電子的または機械的な方法を問わずいかなる目的であっても、複 
            製または転送などを行わないよう、お願い致します。 
             
            ※このメールは「ベトナム株・経済情報」に会員登録をして頂いたお客様向けに送信する 
            ことを意図したものです。お心当たりのない方が受信された場合、誠に申し訳ございま 
            せんが、受信したメールを削除して頂きますようお願い致します。 
             
            ※弊社ウェブサイトのコンテンツは投資判断の参考になる情報提供を目的とするもの 
            で、投資勧誘を目的としたものではありません。内容については信頼すべきと判断した 
            情報に基づいておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資の最終 
            判断はお客様ご自身でなさいますようお願い致します。 
             
            皆様のご意見・お問合せなどお待ちしております。 
             
            ◆お問合せはこちら 
            (このメールマガジンは送信専用アドレスから送信されています。本メール宛に直接返 
            信なさらないようお願いいたします。) 
            info@viet-kabu.com 
            ◆メールマガジン「ベトナム株・経済情報」の配信停止はこ ちら 
            メールマガジン配信停止 
            ◆登録内容の変更はこちら 
            www.viet-kabu.com 
            E-メールアドレス、パスワードの変更は、「ベトナム株・経済情報」ログイン後、マイページより 
            ご変更願います。([編集]をクリックしてください) 
            ◆メールマガジン「ベトナム株・経済情報」のバックナンバーはこちら 
            www.viet-kabu.com/mailmagazine 
             | 
        
        
            | 
             「「「 ベトナム株・経済情報 
            「「「 info@viet-kabu.com 
            「「「 www.viet-kabu.com 
            運営: VERAC 
            COPYRIGHT VIET-KABU.COM ALL RIGHTS RESERVED 
             |