メー ルマガジン「ベトナム株・経済情報」 
            VOL.399 
            2016.11.16 | 
        
        
            | 
             ※文字化け等でご覧になれない方は、こちらからご確認頂けます。 
                                                     ↓ ↓ ↓ 
            www.viet-kabu.com/uploads/file/2016-11-14%2012_25_24.html 
             
             
            
            【お知らせ①】  
            ベトナム業界データブック【繊維縫製業界編2016】発売中! 
              
            ● ベトナム繊維縫製業界のデータ・動向を紹介 
            ● ベトナム繊維縫製業界上場企業12社の詳細データを収録 
            ページ数:47ページ 
            書籍ファイル:セキュアPDF(コピー等制限版) 
            価格:4,800円 
             
             
            【お知らせ②】  
            2016年下半期版 ベトナム上場企業時価総額TOP50社 【好評発売中!】 
              
            データ更新:2016年6月30日 
            財務諸表更新:2016年3月31日 
            ページ数:100ページ 
            書籍ファイル:セキュアPDF(印刷・コピー等制限版) 
            価格:2,500円 
             
             
            【お知らせ③】 
            有料会員向けコンテンツ「注目上場企業レポート」 
            700社近くあるベトナム上場企業の中から、編集部が注目企業をピックアップ。 
            企業の注目ポイントや3年間の詳細財務データを含む解説レポートを隔週配信しています!              
             
            ビナミルク[VNM]、リー冷蔵電気工業[REE]、ぺトロベトナム化学肥料[DPM]、 
            サイゴン証券[SSI]、エクシムバンク[EIB]、ビンホアン水産[VHC]、 
            ビンチャイン建設投資[BCI]、テーゾイジードン投資[MWG]、 
            FPT情報通信[FPT]を<無料公開中>! 
             
            さらに先週は、ペトロベトナムテクニカルサービス[PVS]の 
            最新レポートをアップしました! 
             
            これまでに計32銘柄の詳細レポートを掲載しています。 
            是非お試しください! 
            ↓ ↓ ↓ 
            http://www.viet-kabu.com/report_url/report_list.php 
             
             
            
            ペトロベトナムテクニカルサービス[PVS]は・・・石油・ガス産業において 
            重要な各種サービスを提供する業界トップ企業。ベトナムで浮遊式原油 
            貯蔵積出設備(FSO・FPSO)を所有する唯一の企業で、港湾流通、 
            専用船舶、ROV(無人探査機)探査、石油・ガス開拓人材派遣、 
            石油・ガス船舶代理など、当社事業の多くは国内シェア90%以上を誇る。 
             
            <その他掲載銘柄> 
            アジアコマーシャル銀行[ACB]、ビングループ[VIC]、 
            ハウザン製薬[DHG]、FPT情報通信[FPT]、 
            マサンインベストメントグループ[MSN]、ペトロベトナム・ドリリング[PVD]、 
            ペトロベトナム・第2ニョンチャック電力[PV2]、 
            ホーチミン市インフラ投資[CII]、フーニュアン・ジュエリー[PNJ]、 
            ダナンゴムタイヤ[DRC]、ダットサイングループ[DXG]、軍隊商業銀行[MBB]、 
            ホアファット鉄鋼グループ[HPG]、ホアセン鉄鋼グループ[HSG]、 
            ベトコムバンク[VCB]、ベトインバンク[CTG]、ビナサンタクシー[VNS]、 
            キドグループ[KDC]、コテック建設[CTD]、カンディエン不動産[KDH]、 
            チャファコ製薬[TRA]、ナムロン投資[NLG]              
             | 
        
        
            | 
              いつも「ベトナム株・経済情報」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 
             「ベトナム株・経済情報」では会員登録をされた皆様全員へ、過去に有料ページで 
            紹介した記事をピックアップして毎週水曜日にメールマガジンを配信しております。 
             また、メールマガジンだけに掲載する<特別コンテンツ>もお楽しみいただけます。  
             
            CONTENTS 
              
            01. 年末までドン安ドル高進行の予想―トランプ大統領勝利受け 
            02. 週間☆アクセス数上位ランキング! 
                 特集(2016年11月7日~2016年11月13日)   
            03. 噂のうわさ話 
                クアンガイ製糖[QNS] 
            04. サイゴン・街角風景   
              「日系コンビニとイオンのジャパン・フェア」 
             | 
        
        
            | 01. 年末までドン安ドル高進行の予想―トランプ大統領勝利受け | 
        
        
            | 
               バオベト証券[BVS](Bao Viet Securities)は、ドナルド・トランプ氏の 
            大統領選勝利による金融市場への影響に関する最新レポートの中で、 
            年末までの2か月でドン安・ドル高が進むとの予想を示した。 
             
              BVSによると、トランプ大統領は、法人税と及び個人所得税の減税、 
            インフラ整備及び軍事に向けた公共支出の強化を政策に掲げており、 
            米国の財政赤字が拡大する可能性がある。これがインフレ圧力となり、 
            トランプ大統領任期中はドル安が進むと分析されている。 
             
              但し、短期的には、米国の保護貿易主義の対象となる製品を 
            対米輸出する国の通貨(円、EUROなど)や、対米貿易で 
            大幅黒字になっている新興国の通貨については、ドル高傾向となる。 
             
              インフレや財政赤字拡大のリスクを前に、米連邦準備理事会(FRB)による 
            12月利上げ観測が再び強まっている。米先物取引所大手CMEグループによると、 
            FRBが12月に利上げする確率は81%まで高まっており、これが年末まで 
            残り2か月のドン安圧力になっている。 
             | 
        
        
            | 
               
             
            ★完全注文制★   
            「ベトナム企業調査ご注文承ります」 
            業界初の22万社!ベトナム上場・未上場企業データにて調査承ります。 
             
            ご注文はこちらからどうぞ 
             
             | 
        
        
            | 02.  週間☆アクセス数上位ランキング!(2016年11月7日~2016年11月13日) | 
        
        
            | 
             このコーナーでは、前週のベトナム株・経済情報(www.viet-kabu.com)の  
            アクセス数の多かった記事を紹介いたします。 
             
            1 位 飲料大手サベコ上場、株価上昇の可能性高い―ビール市場の成長や政府出資回収で 
            [2016/11/11 20:37 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/161111062553.html 
             
              「バーバーバー(333)」などのブランドを展開する国内大手ビールメーカー 
            サイゴンビール・アルコール飲料総公社[SABECO](Saigon Beer Alcohol  
            And Beverage=SABECO、サベコ)が11月中または12月初めに 
            ホーチミン証券取引所(HOSE)へ上場する計画が、投資家の大きな 
            関心を集めている。ポテンシャルが極めて大きい国内ビール市場で 
            サベコが最大シェアを握っていることから、上場後の株価上昇への 
            期待が高まっている。 
             
              米国の市場調査会社ニールセン(Nielsen)によると、ベトナムの 
            ビール市場は高成長を維持しており、2015年第3四半期から 
            前年同期比伸び率+13%以上を維持しているという。 
            今年第3四半期は伸びが減速したものの、同+9.2%と依然高い水準だ。 
             
              2015年におけるベトナムのビール消費量は34億Lに達し、 
            東南アジアで1位、アジアで3位、世界ではトップ25に入っている。 
            但し、ベトナムの1人当たりのビール消費量は年間57.09Lで、 
            トップ25の平均水準92.07Lを大きく下回っている。更に、 
            ベトナム人口の約62%が15~54歳で、ビール消費量が 
            引き続き伸びることが期待されるため、ベトナムのビール市場の 
            ポテンシャルは極めて大きいと評価されている。 
             
              このほか、2020年までに富裕層及び中間層の人口が3300万へと 
            倍増し、人口全体の3分の1に達する予想されている。これも 
            高級ビール市場の成長など長期的成長への支援材料となる。 
             
              サベコは現在、国内最大手ビールメーカーとしてシェア43%を保有しており、 
            ハイネケン(Heineken)やハノイビール・アルコール飲料総公社[BHN] 
            (Hanoi Beer Alcohol And Beverage=HABECO、ハベコ)、カールスバーグ 
            (Carlsberg)、サッポロ(Sapporo)などのライバルを突き放している。 
            サベコの年間売上高は数十兆VND(10兆VND=約480億円)に上る。 
             
              
              
              2016年年初9か月業績(連結)によると、売上高が前年同期比+8.9%増の 
            21兆8088億VND(約1040億円)、税引前利益同+21%増の4兆5101億VND 
            (約214億円)で、同期計画を7.8%上回った。税引後利益は同+24.5%増の 
            3兆6583億VND(約174億円)となっている。 
             
              サベコの株主構成は、商工省が89.6%、ハイネケンが5.0%を保有。 
            市場で流通する可能性の高い株式は5.4%に留まる。そのため、 
            上場後の株価が大幅に上昇することが見込まれる。また、商工省が 
            サベコへの出資金を回収する計画が、更に株価を押し上げる材料となっている。 
             
             
            2 位 ペトロベトナム・ドリリング、証券会社が16年業績見通し下方修正―17年も大幅減益  
            [2016/11/09 14:04 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/161109014025.html 
             
              ホーチミン市証券[HCM](Hochiminh Securities)は、2016年年初9か月業績が 
            振るわなかったことを踏まえ、ペトロベトナム・ドリリング[PVD](PV Drilling)の 
            2016年業績見通しを下方修正した。 
             
              それによると、同年売上高は前年比▲65.2%減の5兆0200億VND 
            (約236億円)で、これまでの予想値から▲19.0%引き下げられた。 
            税引後利益は同▲90.3%減の1792億VND(約8億4000万円)で、 
            これまでの予想値から▲19.8%下方修正されている。 
             
              第3四半期売上高は前年同期比▲67.7%減の1兆1893億VND 
            (約56億円)、親会社株主帰属利益は同▲98.2%減の99億VND 
            (4650万円)で、大幅な減収減益だった。年初9か月では、売上高が 
            前年同期比▲62.2%減の4兆5400億VND(約213億円)、 
            親会社株主帰属利益は同▲4.1%減の858億VND(約4億円)だった。 
             
              HCMは、原油価格が1バレル50USD(約5250円)未満で 
            推移していることに加え、周辺地域における掘削リグの稼働率が 
            低い水準にあること、2017年も賃貸料の下落が続くと 
            予想されていることから、PVDの2017年業績見通しを悲観的に見ている。 
            2017年税引後利益は前年比▲58.4%減の708億VND(約3億3000万円)の 
            大幅減益予想だ。HCMは、PVD株の投資評価を「ホールド(Hold)」で維持した。 
             
             
            3 位 ホアファット鉄鋼G、10月シェア25%に拡大―北米に棒鋼輸出へ 
            [2016/11/08 12:52 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/161108122020.html 
             
              ホアファット鉄鋼グループ[HPG](Hoa Phat Group)の10月事業活動報告によると、 
            同月の鉄鋼販売量は前月比で+16.8%増、前年同月比で+19.6%増の 
            16万4700tだった。これにより国内鉄鋼市場でシェアは、前月の 
            22.2%から24.8%へと拡大した。 
             
              年初10か月の鉄鋼販売量は、前年同期比+19.4%増の138万tで、 
            年間計画達成率は82%。また、シェアは21.2%で、トップを維持している。 
             
              HSGが10月中にオーストラリア、ラオス、カンボジアへ輸出した鉄鋼量は 
            合計3600t余り、年初10か月では約2万7000tだった。同社の1か月当たりの 
            輸出量は1万t余りだが、品質基準の厳しい市場である米国やカナダより 
            新たに受注したため、11月及び12月の鉄鋼輸出量は大きく増える見通しだ。 
            北米向け輸出開始は同社の市場拡大への努力の結晶といえるもので、 
            2017年鉄鋼販売量の更なる増加が期待される。 
             
              現在、鉄鉱石・コークスなどの原料価格が大きく上昇している。 
            コークス1t当たりの販売価格は年初から3.1倍の240~250USD 
            (約2万4960~2万6000円)、鉄鉱石は年初から+62%上昇の65USD 
            (約6760円)となっている。HPGは年末までの生産に必要な原料を 
            十分に備蓄しており、原料価格の上昇による影響はさほど 
            大きくないと見られているが、2017年業績は原料価格高騰の 
            影響を受けると予想されている。 
                          
             | 
        
        
            | 
                
            
            ベトナム現地企業調査、訪問調査、業界調査、視察手配は 
            ベトナム経済のプロフェッショナルVERACへ!! 
            
                          
                          
             | 
        
        
            | 03.  噂のうわさ話 | 
        
        
            | 
             ※くれぐれもお取り扱いにご注意ください!! 
            現地投資家は何を考え、何に基づいて投資をするのか? 
            いろいろと推察しながら、しかし、あくまでも「噂として」お楽しみください。 
              
            ※こちらの記事はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が、 
            毎週有料会員向けに配信しているメールマガジン「ベトナム株・経済情報」の 
            過去記事をご提供いただいたものから「ベトナム株・経済情報」が独自に選んだ、 
            おもしろい噂を組み合わせて掲載しています。 
             
            ●グローバルリンクアドバイザーズ株式会社については、こちらをご覧下さい。 
            http://www.gladv.co.jp/members/vietnam/index.html 
            ●「ベトナム株通信」については、こちらをご覧下さ い。 
            http://www.viet-kabu.com/magazine/ad/global/index.php 
            ______________________________ 
              
            ベトナム現地投資家のうわさ話・クアンガイ製糖[QNS]・の巻! 
            (2016年11月16日 発行ベトナム株通信 第3007号) 
            ______________________________ 
             
            ■■■クアンガイ製糖[QNS]■■■ 
             
            ベトナムの豆乳市場で8割のシェアを握るブランド「ビナソイ(Vinasoy)」を 
            展開するクアンガイ製糖(Quang Ngai Sugar=QNS)は、UPCoM 
            (未上場公開株取引市場)での取引開始の準備を進めている。 
             
            2016年年初9か月業績によると、同期売上高は前年同期比▲12%減の 
            5兆2610億VND(約255億円)、税引後利益は同▲9%減の8030億VND 
            (約39億円)、1株当たり利益(EPS)は5146VND(約25.0円)だった。 
             
            豆乳工場「ビナソイ」による年初9か月売上高は2兆8000億VND 
            (約136億円)で、売上高全体の53.2%を占めている。 
             
            9月末時点の総資産は5兆6630億VND(約275億円)、株主資本は 
            3兆3080億VND(約160億円)。未処分利益は1兆6000億VND 
            (約78億円)。資本剰余金は2880億VND(約14億円)。 
             
            なお、外国人株主としてビナキャピタル(Vinacapital)が 
            QNSの大口株主となっている。 
             
             | 
        
        
            | 
               
            手数料無料!VNダイレクト証券で 
            複数口座の開設・移管お手続きしませんか? 
             
            お問合せ時より担当者が日本語で迅速かつ丁寧に対応いたします。 
            - 確かな経験と実績で創設当時から高いセキュリティが定評の 
              VNダイレクト証券 
            
            で簡単オンンライン取引! 
            - 有償増資もオンラインで簡単お申込み! 
            
            お問合せは日本語でどうぞ。 
             
            -VNダイレクト証券(2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場。銘柄コード:VND) 
            高度なセキュリティシステムでオンライン取引をいち早く導入。 
            日本語画面でお取引が可能、お問合せは日本語担当者へどうぞ。 
            ★取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
               
             | 
        
        
            | 04.  サイゴン・街角風景 | 
        
        
            毎週、スタッフの持ち回りでお届けする「サイゴン・街角風景」。 
            今週はSa Huynhより、「日系コンビニとイオンのジャパン・フェア」のお話です。 
             
            11月1日から30日まで、ミニストップとファミリーマート、イオンの 
            ベトナム店舗で「ジャパン・フェア」が実施されています。 
             
            これは、日本貿易振興機構(JETRO)による、ベトナムでの販路拡大を 
            目指す日本の事業者を対象としたコンビニ連携テスト販売事業とのことで、 
            店舗の特設スペースで日本の食品や日用品などを販売しています。 
             
            ミニストップの「ジャパン・フェア」をのぞいてみると、店の外にさっそくポスターが。 
            イメージキャラクターはベトナムの人気歌手のヌー・フオック・チン(Noo Phước Thịnh)。 
            (隣は、お寿司とサントリーのお茶を一緒に買うと7000VND(33円)割引というポスター。) 
             
              
             
            店に入ってみると、入ってすぐのところに置かれた棚に、ずらりと日本の商品が並んでいました。 
             
            「ジャパン・フェア」では、24都道府県32社の約80品目を取り扱う予定とのこと。 
            お菓子やインスタント食品、アイスクリーム、日用品など、 
            品数は多くありませんが日本で見慣れた商品が色々と販売されています。 
             
              
             
            昔懐かし、ミニ缶形のラムネが1万2000VND(約57円)、フエラムネが 
            2万1000VND(約100円)、インスタントのスープが7万9000VND(約378円)、 
            味噌汁が8万9000VND(約426円)、雪見だいふくが4万VND(約191円)などと、 
            日本と比べて若干割高ではありますが、日本が恋しくなった時にはとてもありがたいです。 
             
            白いアオザイを着たベトナムの女子高校生たちも、日本のお菓子のパッケージをみて 
            「かわいいね!」と言いながら、楽しそうに選んでいました。 
             
            やはり日本人、日本の味が恋しくなったり、日本で使い慣れたものが 
            欲しくなったりすることもままありますが、こうして日本の商品がベトナムの店に 
            並ぶようになり、またベトナムの人々も手にとりやすくなるのはとてもうれしいです。 
             
             
            (photo by Sa Huynh) 
            ------------------------------------- 
            今回は、ここまでです。 
            最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。 
            今後とも、「ベ トナム株・経済情報」をよろしくお願いいたします。 | 
        
        
            | 
             ※このメールの内容は、(提供された)お客様限りでご利用ください。メールの内容の 
            いかなる部分も、電子的または機械的な方法を問わずいかなる目的であっても、複 
            製または転送などを行わないよう、お願い致します。 
             
            ※このメールは「ベトナム株・経済情報」に会員登録をして頂いたお客様向けに送信する 
            ことを意図したものです。お心当たりのない方が受信された場合、誠に申し訳ございま 
            せんが、受信したメールを削除して頂きますようお願い致します。 
             
            ※弊社ウェブサイトのコンテンツは投資判断の参考になる情報提供を目的とするもの 
            で、投資勧誘を目的としたものではありません。内容については信頼すべきと判断した 
            情報に基づいておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資の最終 
            判断はお客様ご自身でなさいますようお願い致します。 
             
            皆様のご意見・お問合せなどお待ちしております。 
             
            ◆お問合せはこちら 
            (このメールマガジンは送信専用アドレスから送信されています。本メール宛に直接返 
            信なさらないようお願いいたします。) 
            info@viet-kabu.com 
            ◆メールマガジン「ベトナム株・経済情報」の配信停止はこ ちら 
            メールマガジン配信停止 
            ◆登録内容の変更はこちら 
            www.viet-kabu.com 
            E-メールアドレス、パスワードの変更は、「ベトナム株・経済情報」ログイン後、マイページより 
            ご変更願います。([編集]をクリックしてください) 
            ◆メールマガジン「ベトナム株・経済情報」のバックナンバーはこちら 
            www.viet-kabu.com/mailmagazine 
             | 
        
        
            | 
             「「「 ベトナム株・経済情報 
            「「「 info@viet-kabu.com 
            「「「 www.viet-kabu.com 
            運営: VERAC 
            COPYRIGHT VIET-KABU.COM ALL RIGHTS RESERVED 
             |