メー  ルマガジン「ベトナム株情報」 
             VOL.269 
             2014.04.16 
             | 
        
        
            | 
             ※文字化け等でご覧になれない方は、こちらからご確認頂けます。 
                                                     ↓ ↓ ↓ 
            http://www.viet-kabu.com/uploads/file/2014-04-15%2010_17_13.html              
            お知らせ 
            ベトナム新規証券口座開設なら!VNダイレクト証券! 
            .gif)  
             
            これまで必要だった、「警察証明書(無犯罪証明書)」の提出が不要になりました! 
            日本にいながら、より簡単に口座開設頂けます。お問合せは日本語でどうぞ。 
            http://www.vndirect-jpn.com/company/index_new.html 
             
            ◎ 銘柄コード: VND (2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場) 
            ★高度なセキュリティを誇る取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
             
             
             
              
            ベトナム現地企業調査、訪問調査、業界調査、視察手配は 
            ベトナム金融経済のプロフェッショナルVERACへ!! 
             
              
             | 
        
        
             いつも「ベトナム株情報」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 
             「ベトナム株情報」では会員登録をされた皆様全員へ、過去に有料ページで 
            紹介した記事をピックアップして毎週火曜日にメールマガジンを配信しております。 
             また、メールマガジンだけに掲載する<特別コンテンツ>もお楽しみいただけます。  
             
            CONTENTS 
              
            01. 海外投資家に同一口座の同一銘柄同日売買を許可へ―年末に国内投資家にも拡大 
            02. 週間☆アクセス数上位ランキング! 
                 特集(2014年04月07日~2014年04月13日)   
            03. 噂のうわさ話 
                ペトロベトナムガス[GAS] 
                         04. サイゴン・街角風景   
               「ベトナムのネイル事情」   	 | 
        
        
            | 01. 海外投資家に同一口座の同一銘柄同日売買を許可へ―年末に国内投資家にも拡大 | 
        
        
            | 
               ベトナム国営テレビ(VTV)のニュース速報によると、 
            国家証券委員会(SSC)は今週中にも、海外投資家に対して 
            同一口座により同一銘柄の株式を同日中に 
            売買することを許可する規定を導入するという。 
             
              SSCのある幹部は、海外の機関投資家はその他の 
            海外投資家から投資委託を受けているが、同一銘柄について 
            売りと買いの両方の委託があっても、現行の規定では同一口座で 
            同一銘柄の株式を同日中に売買することが許可されないため、 
            委託業務に支障を及ぼしているとコメントしている。 
             
              ロンベト証券[VDS](Rong Viet Securities)によると、 
            今回の新規定が市場へ大きな影響を与えることはないが、 
            海外投資家の資金誘致に貢献するものと見込まれている。 
             
              この規定について国内投資家らから、各営業日における 
            株価の変動幅が20%にも上っている現在、新規定は 
            同日売買を許可されない国内投資家にとって不利になるとの 
            意見が挙がっている。これに対してSSCは、年末にこの規定の 
            対象を国内投資家へも拡大する可能性があることを明らかにした。 
             
              
             | 
        
        
            | 
               
             
            ★完全注文制★   
            「ベトナム企業調査ご注文承ります」 
            業界初の22万社!ベトナム上場・未上場企業データにて調査承ります。 
             
            ご注文はこちらからどうぞ 
             
             | 
        
        
            | 02.  週間☆アクセス数上位ランキング!(2014年04月07日~2014年04月14日) | 
        
        
            | 
             このコーナーでは、前週のベトナム株情報(www.viet-kabu.com)の   
            アクセス数の多かった記事を紹介いたします。 
             
            1 位 深田駐ベトナム大使、ハノイ市のFPTソフト開発コンプレックスを訪問 
            [2014/04/10 17:04 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/140410041004.html 
              
              深田博史駐ベトナム日本国特命全権大使は8日、 
            ハノイ市ホアラックハイテクパークにFPT情報通信[FPT]の 
            主力子会社FPTソフトウェアが建設したソフトウェア開発 
            コンプレックス「F-Ville」及びFPT大学(FPT University)を 
            訪問し、FPT関係者や学生らと意見交換した。 
             
              深田大使は、FPTのチュオン・ザー・ビン会長、チュー・タイン・ハー副社長、 
            FPTソフトウェアのホアン・ナム・ティエン会長らと会談し、 
            FPTと日系企業間の緊密で幅広い連携や日本語人材の 
            育成に対する努力を高く評価すると共に、ベトナムの各大学の中で 
            FPT大学は日本語を話す学生数が最も多いとの認識を示した。 
             
              FPTは13年前に日本市場に参入し、日本の主要3都市に事務所を 
            設置している。日本では日立、パナソニック、東芝、富士通、 
            ニッセンなどの大手企業を含む130社以上の顧客を有し、 
            同社のソフト輸出売上高のうち日本市場向けが半分以上を占めている。 
             
              なお、日本市場では2013年の情報技術分野への支出額が 
            前年比で▲15%減少しているにもかかわらず、日本での 
            FPT売上高は+32%増加した。FPTソフトウェアのティエン会長によると、 
            現在従業員5200人のうち2700人が日本からの案件を担当しており、 
            そのうち1200人が日本語で対応することが可能だという。 
            2013年に日本で合計3500万ドル(約35億7000万円)の 
            ソフトウェアアウトソーシング契約を結んでいるが、 
            それに対応するだけの十分な人材を準備できているという。 
            同社がこれまで育成した日本語の出来る 
            ソフトウェアエンジニアは300人以上となっている。 
                           
            2 位 郵便保険、カー峠トンネル案件の建設工事保険契約獲得 
            [2014/04/07 16:20 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hanoi/140407014808.html 
             
              郵便保険株式総公社[PTI](Post & Telecommunication Joint Stock  
            Insurance Corp.)は、南中部のフーイエン省とカインホア省とを結ぶ 
            国道1A号線上のカー峠トンネル案件に対する建設工事保険の契約を締結した。 
             
               この保険契約には、 ベトインバンク[CTG] (Vietinbank)傘下の 
            ベトインバンク保険社(Vietinbank Insurance)、及び 
            PVIホールディングス[PVI](PVI Holdings)傘下のPVI保険総公社 
            (PetroVietNam Insurance)も参加している。 
            このうち、PTIの補償額は1兆ドン(約49億円)となっている。 
             
              現在、PTIは建設工事保険市場におけるリーディングカンパニーとなっており、 
            これまでに、◇北中部トゥアティエンフエ省~南中部沿岸地方ダナン市間の 
            ハイバン峠トンネル、◇ダナン市のニャッタン橋及びロン橋、 
            ◇メコンデルタ地方カマウ省のホーチミン道路ナムカン郡~ダットムイ村区間、 
            ◇ハノイ市ノイバイ国際空港~東北部ラオカイ省間高速道路等の 
            各案件に対する保険契約を結んでいる。 
              
            3 位 NTL:2014年定時株主総会決議事項抜粋 
            [2014/04/08 10:47 JST更新] 
            http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/140404043247.html 
             
              トゥリエム都市開発[NTL]は2014年定時株主総会決議事項を次の通り発表した。 
             
            1) 2013年業績及び利益処分 
             
            ・売上高:4619億ドン(約23億2100万円) 
            ・税引前利益:925億ドン(約4億6500万円) 
             
            ・投資開発準備金:46億ドン(約2300万円) 
            ・配当:額面比5% 
             
             
            2) 2014年業績見通し 
             
            ・売上高:4500億ドン(約22億6100万円) 
            ・税引前利益:950億万ドン(約4億7700万円) 
            ・配当:額面比10% 
             
             
             | 
        
        
            | 
                
             
            
             | 
        
        
            | 03.  噂のうわさ話 | 
        
        
            ※くれぐれもお取り扱いにご注意ください!! 
            現地投資家は何を考え、何に基づいて投資をするのか? 
            いろいろと推察しながら、しかし、あくまでも「噂として」お楽しみください。 
              
            ※こちらの記事はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が、 
            毎週有料会員向けに配信しているメールマガジン「ベトナム株通信」の 
            過去記事をご提供いただいたものから「ベトナム株情報」が独自に選んだ、 
            おもしろい噂を組み合わせて掲載しています。 
             
            ●グローバルリンクアドバイザーズ株式会社については、こちらをご覧下さい。 
            http://www.gladv.co.jp/members/vietnam/index.html 
            ●「ベトナム株通信」については、こちらをご覧下さ  い。 
            http://www.viet-kabu.com/magazine/ad/global/index.php 
            ______________________________ 
              
             ベトナム現地投資家のうわさ話・ペトロベトナムガス[GAS]・の巻!
             (2014年04月16日  発行ベトナム株通信 第2229号) 
            ______________________________ 
             
            ■■■ペトロベトナムガス[GAS]■■■ 
             
              同社は17日に開催される定時株主総会へ、2013年配当を 
            額面比20%から42%に引き上げる案を提出する。昨年中に、 
            第1次配当として額面比20%支払っているため、同案が 
            承認されれば2013年第2次配当として額面比22%支払われることになる。 
             
            2013年の業績は、売上高が年間計画を18%上回る65兆5970億ドン 
            (約3170億円)、税引後利益が年間計画を64%上回る12兆5950億ドン 
            (約610億円)、親会社株主帰属利益が12兆2875億ドン(約590億円)だった。 
             
            <2014年の業績見通し> 
            ・売上高:62兆4440億ドン(約3000億円、前年比▲4.8%減) 
            ・税引後利益:8兆6160億ドン(約420億円、同▲31.5%減) 
            ・配当:額面比33% 
             
            同社は今年、第2ナムコンソン海底ガスパイプライン案件の第1期や 
            ティバイ港でのLNG設備倉庫案件、タイビン省でのガス供給案件を展開する計画。 
              
             | 
        
        
            | 
               
            手数料無料!VNダイレクト証券で 
            複数口座の開設・移管お手続きしませんか? 
             
            お問合せ時より担当者が日本語で迅速かつ丁寧に対応いたします。 
            - 確かな経験と実績で創設当時から高いセキュリティが定評の 
              VNダイレクト証券で簡単オンンライン取引! 
             - 有償増資もオンラインで簡単お申込み! 
            お問合せは日本語でどうぞ。 
             
             -VNダイレクト証券(2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場。銘柄コード:VND) 
            高度なセキュリティシステムでオンライン取引をいち早く導入。 
            日本語画面でお取引が可能、お問合せは日本語担当者へどうぞ。 
            ★取引専用VTOSカード(初回発行料無料)で安全なオンライン取引! 
             
              
             | 
        
        
            | 04.  サイゴン・街角風景 	 | 
        
        
            | 
             毎週、スタッフの持ち回りでお届けする「サイゴン・街角風景」。 
            今週は私Miuが、「ベトナムのネイル事情」をご紹介します。 
             
            ベトナムに住み始めて3年が経ちましたが、 
            私この3年、自分で爪を切っていないのです。 
            もちろん日本にいた時は、自分で手入れをしていましたが、 
            ベトナムに来てからというもの、ベトナムのネイルの安さとクオリティーの高さに魅了され、 
            毎月通い続けています。 
             
            ベトナム、特にホーチミンでは、サンダルを履くことが多いためか、 
            若い子からおばあさんまで、ネイルをしている人を多く見かけます。 
             
            ここ最近では日本人がオーナーを務めるネイルサロン専門店なども続々オープンしていますが、 
            私がおまかせしているのはベンタイン市場裏手の小道を入ったところにあるネイル屋さん。 
            同じようなネイル屋さんが5~6店舗軒を連ねています。 
             
            .jpg)  
             
            いつもお願いするのは、マニキュア(手の爪のネイル)とペディキュア(足の爪のネイル)。 
            爪のカット、甘皮処理、カラーまで含まれ、手足で9万VNDほど。日本円にすると約360円。 
            日本でネイルをすると、10倍以上するのではないでしょうか。 
             
            アメリカなど海外に住んでいるベトナム人がネイルサロンを開いて成功しているなんて話もよく聞くくらい、 
            器用さが売りのベトナム人ですので、小さい爪に絵を描いたりもする細かい作業に向いている人たちがすごく多いのです。 
            この間タイに行った際、バンコクでネイルサロンに行ってみましたが、ベトナムとは比べ物にならないほど雑な仕上がりに、 
            ベトナム人の器用さが恋しくなったほどでした。 
            同じ東南アジアでも、得意、不得意な分野ってあるんだな~としみじみ思って帰って来ました。 
             
            .jpg)  
             
            しかし、ここはベトナム、確かに料金は日本の10分の1以下ですが、 
            サービスが同等かと言われれば。。。。 
            手や足を拭くタオルは何となく汚れているし、爪切りはちゃんと消毒されているの?なんていう不安も頭をよぎります。。。 
            お客さんであっても屋台で食べる時に使うようなプラスチックの椅子に座らされますし、 
            狭い店内でスタッフとお客さんが芋洗い状態でひしめいているため、 
            自分のカバンやサンダルに水がかかったりなんてこともしばしば。。。 
             
            実際に行かれる際は、 
            マイ爪切りを持参することをオススメします。 
            技術力は確かですので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか? 
             
             
            (photo by Miu) 
             
            ------------------------------------- 
             
            今回は、ここまでです。 
            最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。 
            今後とも、「ベ トナム株情報」をよろしくお願いいたします。 
             | 
        
        
            ※このメールの内容は、(提供された)お客様限りでご利用ください。メールの内容の 
            いかなる部分も、電子的または機械的な方法を問わずいかなる目的であっても、複 
            製または転送などを行わないよう、お願い致します。 
             
            ※このメールは「ベトナム株情報」に会員登録をして頂いたお客様向けに送信するこ 
            とを意図したものです。お心当たりのない方が受信された場合、誠に申し訳ございま 
            せんが、受信したメールを削除して頂きますようお願い致します。 
             
            ※弊社ウェブサイトのコンテンツは投資判断の参考になる情報提供を目的とするもの 
            で、投資勧誘を目的としたものではありません。内容については信頼すべきと判断した 
            情報に基づいておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資の最終 
            判断はお客様ご自身でなさいますようお願い致します。 
             
            皆様のご意見・お問合せなどお待ちしております。 
             
            ◆お問合せはこちら 
            (このメールマガジンは送信専用アドレスから送信されています。本メール宛に直接返 
            信なさらないようお願いいたします。) 
            info@viet-kabu.com 
            ◆メールマガジン「ベトナム株情報」の配信停止はこ ちら 
            メールマガジン配信停止 
            ◆登録内容の変更はこちら 
            www.viet-kabu.com 
            E-メールアドレス、パスワードの変更は、「ベトナム株情報」ログイン後、マイページより 
            ご変更願います。([編集]をクリックしてください) 
            ◆メールマガジン「ベトナム株情報」のバックナン バーはこちら 
            www.viet-kabu.com/mailmagazine | 
        
        
            | 
             「「「 ベトナム株情報 
            「「「 info@viet-kabu.com 
            「「「 www.viet-kabu.com 
            運営: VERAC 
            COPYRIGHT VIET-KABU.COM ALL RIGHTS RESERVED 
             |