ホーチミン市インフラ投資社[銘柄コード:CII]は3月11日に、BOT(建設・運営・移転)方式によるハノイ高速道路拡張プロジェクト、第2ビンチュウ橋・道路プロジェクト、及びホーチミン市ビンタイン区ディンビエンフー通り152番地におけるオフィスビルディングプロジェクトについてホーチミン市交通局と覚書を交わした。詳細は次の通り。
1) ハノイ高速道路拡張プロジェクト
サイゴン橋からタンバン(Tan Van)までのハノイ高速道路の道幅拡張が承認。建設予定の道路は片側5車線、両側に3車線ずつの車道がある。現在建設のために立退き交渉を進めている。2008年9月までに土地の買収を完了させ、2008年10月に起工予定である。
・投資総額1兆6,000億ドン(93億9,789万円)
2) 第2ビンチュウ橋プロジェクト
第2ビンチュウ橋はビンタイン区及びトゥドゥック区にあり、起点はビンフック(Binh Phuoc)交差点で、終点はタンカン(Tan Cang)。CIIは、5つの小型案件を含むBOT形式による第2工区の投資主となる。
・投資総額:7,500億ドン(約45億7,300万円)
3) ビンタイン区ディンビエンフー通り152番地におけるオフィスビルディングプロジェクト
・総面積:2万2,000平米
・建設面積:6,008平米
・延床面積:5万9,904平米
ビルの地上部25階建と27階建のビル2棟で、4階部分で結合。地下は2階まで建設する予定。2008年8月に起工し、1年半後に完成予定である。
・投資総額:1兆ドン(62億1,118万円)
※CII:資本金変更
・新資本金:5,010億ドン(約32億5,325万円)