終値 | 前営業日 | 騰落率(%) | |
VN指数 | 604.46 | +2.56 | +0.43 |
売買高 (株) | 130,398,970 | +18,954,750 | +17.01 |
売買代金 (百万ドン) | 1,985,852 | +218,103 | +12.34 |
VN30指数 | 611.16 | +2.11 | +0.35 |
VNMID指数 | 745.24 | +4.89 | +0.66 |
VNSML指数 | 692.48 | +5.46 | +0.79 |
VN100指数 | 583.66 | +2.42 | +0.42 |
VNALL指数 | 589.65 | +2.60 | +0.44 |
外国人 | 買い | 売り | 差引き |
株数 | 5,674,860 | 3,672,080 | 2,002,780 |
金額 (百万ドン) | 138,872 | 152,453 | -13,581 |
終値 | 前営業日 | 騰落率(%) | |
HNX指数 | 81.59 | +0.35 | +0.43 |
売買高 (株) | 45,230,038 | +8,959,303 | +24.70 |
売買代金 (百万ドン) | 443,850 | +70,322 | +18.83 |
HNX30指数 | 148.95 | +0.60 | +0.40 |
LARGE指数 | 117.83 | +0.37 | +0.32 |
MID/SMALL指数 | 140.24 | +1.01 | +0.73 |
外国人 | 買い | 売り | 差引き |
株数 | 744,100 | 232,420 | 511,680 |
金額 (百万ドン) | 11,247 | 3,757 | 7,490 |
前日4日続落したホーチミン市場は、米金融当局が利上げは緩やかなペースになると示唆したことで投資家心理は安定し、プラスで寄り付き、3日続落していたビナミルク[VNM]が上昇してインデックスを牽引。更にVNM、ペトロベトナムガス[GAS]、バオベトグループ[BVH]などが上昇して、インデックスは605台を回復。但し上値は重く、終盤若干下げ戻し、+2.56ポイント(+0.43%)高の604.46で引け、5営業日ぶりに反発した。
BVH以外目立った値動きのなかった金融株に対し、投機筋の動きが活性化。不動産株が活発に取引され、タンタオ不動産[ITA]、技術インフラ開発[IJC]がストップ高。オーシャンインベストメントグループ[OGC]は3日連続ストップ高に。招集3回目にしてようやく定時株主総会が成立した日越医療機器[JVC]は、通年業績を下方修正したにも関わらず、2日連続ストップ高。カントー農業技術資材[TSC]も売買高急増でストップ高した。
ハノイ市場も、+0.35ポイント(+0.43%)高で反発。鉄鋼製品販売のハノイ総合投資[SHN]、建材販売のソクソン投資開発[DPS]が活発に取引されてストップ高。ティエンボグループ[TTB]、ペトロベトナム建設[PVX]など建設関連の上昇が目立った。