ベトナムと欧州連合(EU)は、ベルギーの首都ブリュッセルで12月2日、グエン・タン・ズン首相の立会いのもと自由貿易協定(FTA)に正式に署名する。EUがASEAN加盟国とFTAに署名するのは、シンガポールに次いでベトナムが2か国目となる。
ベトナムとEUのFTAは 、3年以上にわたる交渉を経て今年8月に大筋合意に 達した。両者は、貿易において全品目の99%の関税を撤廃することで合意。ベトナムがこれまでに交わしたFTAの中で最も有利な条件が整ったものとなって いる。協定文書に署名した後、各国の批准手続きや法整備、新基準の確保・導入などを経て、2017年末から2018年初めごろに発効する見込みだ。
ベトナムにとってEUは、主要輸出先の1つで、2番目に大きな貿易相手国・地域となっている。2014年における貿易総額は前年比+9%増の368億 USD(約4兆5300億円)で、ベトナムの対EU輸出超過額は190億USD(約2兆3400億円)だった。EUへの主要な輸出品目としては、履物や縫 製品、コーヒー、木製品などが挙げられる。
EUがベトナムで展開している海外直接投資(FDI)案件は、2014年末時点で約2000件に上り、認可総額はおよそ370億USD(約4兆5500億円)。EU企業が参入している主な分野は、工業や建設、サービスなどとなっている。
ベトナムとEUのFTAは 、3年以上にわたる交渉を経て今年8月に大筋合意に 達した。両者は、貿易において全品目の99%の関税を撤廃することで合意。ベトナムがこれまでに交わしたFTAの中で最も有利な条件が整ったものとなって いる。協定文書に署名した後、各国の批准手続きや法整備、新基準の確保・導入などを経て、2017年末から2018年初めごろに発効する見込みだ。
ベトナムにとってEUは、主要輸出先の1つで、2番目に大きな貿易相手国・地域となっている。2014年における貿易総額は前年比+9%増の368億 USD(約4兆5300億円)で、ベトナムの対EU輸出超過額は190億USD(約2兆3400億円)だった。EUへの主要な輸出品目としては、履物や縫 製品、コーヒー、木製品などが挙げられる。
EUがベトナムで展開している海外直接投資(FDI)案件は、2014年末時点で約2000件に上り、認可総額はおよそ370億USD(約4兆5500億円)。EU企業が参入している主な分野は、工業や建設、サービスなどとなっている。