終値 | 前営業日比 | 騰落率(%) | |
VN指数 | 577.26 | +1.35 | +0.23 |
売買高 (株) | 134,136,630 | +16,133,680 | +13.67 |
売買代金 (百万VND) | 2,294,953 | +462,783 | +25.26 |
VN30指数 | 583.89 | +0.12 | +0.02 |
VNMID指数 | 757.97 | -0.01 | -0.00 |
VNSML指数 | 714.34 | +1.42 | +0.20 |
VN100指数 | 569.63 | +0.33 | +0.06 |
VNALL指数 | 578.14 | +0.31 | +0.05 |
外国人 | 買い | 売り | 差引き |
株数 | 5,613,330 | 7,414,800 | -1,801,470 |
金額 (百万VND) | 128,691 | 176,963 | -48,272 |
終値 | 前営業日比 | 騰落率(%) | |
HNX指数 | 80.06 | +0.17 | +0.21 |
売買高 (株) | 49,677,743 | +4,407,749 | +9.74 |
売買代金 (百万VND) | 537,181 | +26,364 | +5.16 |
HNX30指数 | 142.94 | +0.26 | +0.18 |
LARGE指数 | 112.43 | +0.16 | +0.14 |
MID/SMALL指数 | 147.73 | +0.61 | +0.41 |
外国人 | 買い | 売り | 差引き |
株数 | 915,900 | 601,200 | 314,700 |
金額 (百万VND) | 10,209 | 9,594 | 615 |
前日3日ぶりに反発したホーチミン市場は、前日の欧州中央銀行(ECB)の追加金融緩和決定後にトラギ総裁が更なる利下げの必要を否定したことで欧州や米国株が下落したのに続き、今朝方東京市場も下落すると、原油価格下落を受けたペトロベトナムガス[GAS]が値を下げたことで、ベトナム市場も朝方は前日終値を下回る水準でもみ合いが続いたが、東京市場がプラスに回復したことに加え、ビナミルク[VNM]が外国人投資家保有比率上限引き上げに向けた7事業の登録抹消について意見を聴取する文書を株主に送付したとの情報が伝えられて大きく上昇すると、インデックスは一時581まで上昇。上値が重く、マサンインベストメントグループ[MSN]やビングループ[VIC]が下落したことでインデックスも下げ戻したものの、+1.35ポイント(+0.23%)高の577.26で引け、続伸した。
金融関連が全体的に軟調だったのに対し、VNMの情報で外国人保有比率上限緩和に関連した銘柄に取引が集中。タインコン縫製商業投資[TCM]、リー冷蔵電気工業[REE]]、ベトナムエバーピア[EVE]などが活発に取引され一時大きく上昇したが、引けまでに下げ戻した。売買高トップはホアン・アイン・ザライ国際農業[HNG]で、前日のストップ高に続いて上昇。タイニンゴム[TRC]は6日続伸、前日ストップ高したクアンナムゴム投資[VHG]も続伸。一方、前日ストップ高のタインタインコン・タイニン製糖[SBT]やビエンホア製糖[BHS]は下落した。
ハノイ市場も、+0.17ポイント(+0.21%)高で3日続伸。ペトロベトナムテクニカルサービス[PVS]、アジアコマーシャル銀行[ACB]が小幅に上昇。ベトナム企業投資開発[FID]が活発に取引されてストップ高。一方、建材販売のソクソン投資開発[DPS]が強く売られストップ安した。