終値 | 前営業日 | 騰落率(%) | |
VN指数 | 591.50 | -1.55 | -0.26 |
売買高 (株) | 114,932,070 | -21,132,670 | -15.53 |
売買代金 (百万ドン) | 1,742,358 | -498,695 | -22.25 |
VN30指数 | 622.91 | +0.48 | +0.08 |
VNMID指数 | 644.38 | -2.59 | -0.40 |
VNSML指数 | 657.50 | -3.68 | -0.56 |
VN100指数 | 569.84 | -0.17 | -0.03 |
VNALL指数 | 575.03 | -0.36 | -0.06 |
外国人 | 買い | 売り | 差引き |
株数 | 6,540,080 | 4,155,950 | 2,384,130 |
金額 (百万ドン) | 168,534 | 108,544 | 59,990 |
終値 | 前営業日 | 騰落率(%) | |
HNX指数 | 85.25 | +0.31 | +0.36 |
売買高 (株) | 40,184,538 | -13,205,237 | -24.73 |
売買代金 (百万ドン) | 510,609 | -132,079 | -20.55 |
HNX30指数 | 163.80 | +1.14 | +0.70 |
LARGE指数 | 124.07 | +0.62 | +0.50 |
MID/SMALL指数 | 143.42 | -0.11 | -0.08 |
外国人 | 買い | 売り | 差引き |
株数 | 1,275,500 | 885,150 | 390,350 |
金額 (百万ドン) | 21,261 | 15,005 | 6,256 |
前日続伸したホーチミン市場は、プラスで寄り付き、ペトロベトナムガス[GAS]やビナミルク[VNM]などの大型株が上昇したことでインデックスはプラスを推移も上値は重く、中国株の下落やギリシア問題などで投資家は慎重。ベトコムバンク[VCB]が値を下げたことで前日終値を挟んで推移。後場には銀行株が軒並み下落、特にVCB、ベトナム投資開発銀行[BID]が揃って急落したことでインデックスは一時587台。V字回復で値を戻したものの、前日終値に届かず、▲1.55ポイント(0.26%)安の591.50で反落した。
銀行株6銘柄で上昇したのは+100VND高のサコムバンク[STB]のみ。一方、外国人投資家保有比率上限に関する新政令が公布されたことで上限が撤廃される証券関連のサイゴン証券[SSI]、ホーチミン市証券[HCM]は上昇を維持。また、ナリハミコ鉱産株式公社[KSS]、タイバク鉱産投資[KTB]、ビントゥアン鉱産工業[KSA]などの鉱産関連が活発に取引されて上昇した。トラック販売のホアンフイサービス投資[HHS]は引き続き利益確定売りで2日続けてストップ安、4営業日続落。上半期の好業績を発表したが、支援材料とならなかった。同じく自動車関連のTMT自動車[TMT]もストップ安している。日越医療機器[JVC]は引き続きストップ安で、17営業日続落している。
ハノイ市場は、7日ぶりに反発し、+0.31ポイント(0.36%)高。ペトロベトナムテクニカルサービス[PVS]、アジアコマーシャル銀行[ACB]が上昇してインデックスを牽引した。ベトナム企業投資開発[FID]が活発に取引されてストップ高。一方、キムビーステンレス製造輸出入[KVC]が4日ぶりに値を下げている。