会員ログイン ID   パスワード

会員登録・延長手続 パスワード確認  IDとパスワードを記憶させる
ベトナム株情報 > ベト株ニュース > 市場概況 > 2/02: VNインデックス3日続落、通達36号発効で取引軟調

ベト株ニュース - 市場概況

  
  

2/02: VNインデックス3日続落、通達36号発効で取引軟調 完全無料ニュース

[2015/02/02 19:58 JST更新]

終値前営業日騰落率(%)
VN指数570.37
-5.70
-0.99
売買高
(株)
66,840,420
-30,877,450
-31.60
売買代金
(百万ドン)
1,061,037
-624,201
-37.04
VN30指数598.46
-8.08
-1.33
VNMID指数643.91
-3.68
-0.57
VNSML指数675.15
-10.31
-1.50
VN100指数551.45
-6.57
-1.18
VNALL指数558.86
-6.80
-1.20
外国人買い売り差引き
株数2,679,158
12,203,828
-9,524,670
金額
(百万ドン)
103,149
274,126
-170,977

終値前営業日騰落率(%)
HNX指数84.42
-1.14
-1.33
売買高
(株)
36,349,371
-8,173,124
-18.36
売買代金
(百万ドン)
445,165
-92,471
-17.20
HNX30指数162.84
-1.64
-1.00
LARGE指数123.86
-1.76
-1.41
MID/SMALL指数139.08
-1.58
-1.13
外国人買い売り差引き
株数395,200
1,129,910
-734,710
金額
(百万ドン)
5,509
20,630
-15,121

週明けのホーチミン市場は、朝方580付近まで急上昇したものの、株式投資向け貸付を規制する通達36号適用初日に当たり、投資家は慎重姿勢で取引は軟調。前場では前日終値付近を推移していたが、ビングループ[VIC]マサンインベストメントグループ[MSN]などの大型株が値を下げるとインデックスはマイナスに転落。終盤でビナミルク[VNM]テーゾイジードン投資[MWG]が下落して更にインデックスを押し下げ、▲5.7ポイント(0.99%)安の570.37で引けた。売買高は前日比▲31.6%減。VN30銘柄は上がり銘柄なし、下がり銘柄26だった。

香港上海銀行(HSBC)が発表した1月製造業購買担当者指数(PMI)は業況判断の分岐点である50を上回る51.5だったものの、前月から▲1.2P低下したことで支援材料にならなかった。また、前週末にナム建設相が50兆VND(約2760億円)の住宅向け優遇貸付支援策を実施する計画を明らかにし、市場への好材料になると期待されたが、売買高トップのオーシャンインベストメントグループ[OGC]キンバックシティーグループ[KBC]など不動産株は軒並み下落。銀行株も調整が続き、サコムバンク[STB]エクシムバンク[EIB]など下落が目立った。

ハノイ市場も軟調な取引で3営業日続落。ペトロベトナムテクニカルサービス[PVS]が堅調だったがインデックスの押し上げには至らず、売買高最多のFLC国際投資[KLF]をはじめ、アジアコマーシャル銀行[ACB]ティエンクアングループ[ITQ]VNダイレクト証券[VND]など軒並み下落した。


  
  
印刷用ページ